A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

285系(サンライズエクスプレス)~設計図面クリアファイル  

設計図面クリアファイルについては、これまで583系&485系、EF510(カシオペア色&北斗星色)、189系(国鉄特急色)&185系(踊り子色)の6種類をご紹介させていただきましたが、285系の新製品が出ていたのでつい買ってしまいました。
これまでは2種類のセットだったのですが、今回は1種類だけでした。


色が違うような気がしたので写真を見てみました。
2012年11月に撮影した短編成の臨時列車ですが、茶色ではなく赤紫ですよね。


西日本豪雨の影響で運休していた「サンライズ瀬戸・出雲」ですが、7月18日から「サンライズ瀬戸」のみ運行を再開したとのことです。
「サンライズ出雲」も早く運行再開できるとよいですね。
285系も運行開始から20年になりました。
まだ、暫くの間は活躍できると思いますが、最後の寝台列車となってしまった285系が引退を迎える時、後継車両は製造されるのでしょうか。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR東海 JR西日本 寝台車 285系 サンライズ出雲 サンライズ瀬戸

関連記事

Posted on 2018/07/20 Fri. 06:20 [edit]

category: ~クリアファイル・下敷き

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

図面クリアファイル7種類目ですね。だいぶ貯まりましたね。場所を取らないからいいですね。
たしかに色が違いますね(*_*;

URL | D51338 #79D/WHSg
2018/07/20 13:09 | edit

No title

こんばんは。

あまり見る(撮る)機会のない285系ですが
考えてみれば寝台列車なのですよね。
しかもノビノビ座席なる車両があり安価で利用できますね。
このような列車なら都市間輸送でかなり需要あると思うのですが・・・

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2018/07/20 19:54 | edit

No title

D51338さん

おはようございます。
クリアファイルは値段が手頃なので
ちょっと良いデザインのものがあるとすぐ買ってしまいます。
店では気が付きませんでしたが
家で見たら色が実際と違っていました。
試し刷り(というのかわかりませんが)とかしないのですかね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/21 10:14 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
最後の(不通の)寝台列車ですよね。
おっしゃるようにこの車両なら需要はありそうです。
JR東も「四季島」なんか造っていないで
このような車両を導入して欲しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/21 10:18 | edit

No title

こんばんは。
色が違うのは何でしょうね(笑)「瀬戸」の運転再開は安堵しました。
後継車両も開発して欲しいですよね♪ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/07/22 04:25 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
関連商品を作るなら色合わせはして欲しいですね。
新幹線では目的地に翌朝着くことができないので
このような車両を製造して欲しいですよね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/22 17:00 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2694-19275ccb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top