A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
川崎重工(赤字転落)~鉄道車両事業撤退!? 
純損益が35億円の赤字(前年同期108億円の黒字)となったと発表しました。
主因は、鉄道車両事業で85億円の損失を計上したこととのことで、金花芳則社長は同事業の再建の見通しが立たない場合には他社との提携や撤退も排除しないとの考えを示したそうです。
鉄道車両事業の赤字原因は、米国ワシントンの地下鉄用車両で配線工事の不備から改修費がかさんだ他、ニューヨーク州の通勤鉄道向けの試作車両が脱線して納期が遅れたことが響いたとのことです。
川崎重工の鉄道車両事業は110年を超える歴史を持っているとのことですが、今後、回復の見込みがない場合、この銘板が新しく造られることがなくなってしまうかもしれませんね。
« 新AE形(スカイライナー)~「ありがとう3000万人」ラッピング!
485系(3000番台)~廃車回送 »
コメント
No title
川崎重工は 池袋電車区の山手線用の103系を 1973年に40両
1974年に高運転台のクハを16両、ATCと中間含め6両を3編成
1988年~1991年にかけて 205系を作った会社でもあれば、バイクを作ってるメーカーですね。
URL | 山手線103系 #79D/WHSg
2018/11/02 23:37 | edit
No title
こんばんは。
心配ですね。
ここ関西では多くの電車が川重製で、撤退など有り得ないと思っているのですが。
URL | ERW #79D/WHSg
2018/11/02 23:54 | edit
No title
おはよう御座います・・・川重は弊社神戸営業所から近くで
よく・・・配達の方も電車見えるでぇ・・・なんて聞きます。
何とか・・・頑張って黒字化期待ですよね。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2018/11/03 09:28 | edit
No title
山手線103系さん
こんにちは。
川崎重工の鉄道車両事業は110年超の歴史があるということで
これまでどれほどの数の車両を製造してきたのでしょうね。
バイクを作っているのも重工でしたか。
言われてみればそうですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/03 12:46 | edit
No title
ERWさん
こんにちは。
やはり関西の方が川崎重工製の車両が多いのですね。
海外事業の赤字が失敗の大きな要因のようですが
やはり海外はリスクが高いのでしょう。
国内は縮小傾向のようですし先行きは厳しいのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/03 12:53 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
こんにちは。
川崎重工は御社神戸営業所の近くにあるのですね。
名車も沢山製造していますし頑張って欲しいですね。
東芝もヤバそうですし日本の車両メーカーは苦難の時ですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/03 12:56 | edit
No title
いいんじゃないの
盗み撮りしてサイトにアップするバカがいるからね
URL | 一也 #79D/WHSg
2018/11/04 06:49 | edit
No title
最近の鉄道会社の垣根を超えた仕様統一の波をもろに受けていますね。J-TRECでJR東日本の車両だけでなく、私鉄の車両も製造しています。JR東日本は新津に車両製造工場を保有しています。日立はアルミ車両製造の技術を持っているため、東武や西武が日立に受注しています。西武に至っては、6000系の増備途中でメーカーを当時の東急から日立に変えてしまったくらいです。ステンレス製から日立のアルミ製に変わり、形式も6050系に変わりました。今後、業界再編が進むと思われ、外国製も増えると思います。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2018/11/04 10:50 | edit
No title
一也さん
こんばんは、はじめまして。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
すみません、何に対していいのかよくわかりませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/06 00:57 | edit
No title
四季彩さん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
仕様統一で値下げを余儀なくされているということでしょうか。
アルミとステンレスではアルミの方が軽いということは想像できますが
製造工程以外にどのような違いがあるのでしょうか。
車両製造会社の数が今の日本には多過ぎるのかもしれませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/06 01:26 | edit
No title
西日本旅客鉄道のグループ会社になりそうな予感がするのは素人の発想でしょうか。
URL | 1019 #79D/WHSg
2018/11/08 18:10 | edit
No title
1019さん
こんばんは、
自前の車両製造工場ですね。
可能性はあるでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/09 17:58 | edit
No title
こんばんは。
EF65 2091号機の赤プレと銘板がきれいですね~。
川重は撤退しないでほしいですね…
お写真にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2018/11/09 22:31 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
東芝もヤバそうですし
日本の車両製造メーカーも集約されそうですね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/10 09:18 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2809-71efb614
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |