A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF64(1022号機)~メトロ6000系の後に 
« 651系(K103編成)~謎の団臨
6000系(東京メトロ)~「ありがとう!6000系」ヘッドマーク! »
コメント
No title
おはようございます。
国鉄色の1022号機、このところループで首都圏に来ているのですが、なかなか撮りに行けていません。次回は撮りたいなぁ。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2018/11/06 08:27 | edit
No title
SL-10さん、こんばんは。
単線区間を走るロクヨン原色も良いですね。
1094レもこちらでは暗くて撮影出来なくなりました。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2018/11/06 20:59 | edit
No title
こんばんは。
原色のロクヨンですね。
こういう貨物専用線は首都圏にはそれなりに存在すると思いますが、短絡線の役目なんでしょうか?
URL | かちかち #79D/WHSg
2018/11/06 22:08 | edit
No title
こんばんは。
SL-10さんにしては2つの撮影を掛け持ちするとは珍しいですね。
ここはこの時期晴れると建物の影が伸びてしまうので曇って良かったですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2018/11/06 23:42 | edit
No title
がたぱしゃさん
先々週の日曜も来ましたが単機でした。
貨物を牽く姿をやっと撮れました。
他の国鉄色機も関東へ来て欲しいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/07 08:31 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
新金線で15時ですものね。
そちらへ行く頃には暗くなってしまいますね。
早く冬至を過ぎませんかね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/07 08:35 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
そうですね、常磐線と総武線を繋いでいる短絡線になります。
沿線自治体は旅客扱い開始を求めていますが実現しませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/07 08:44 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
帰り道だったのでダメ元で立ち寄りましたが
何とか間に合って撮影できました。
若干暗かったですが変な影が出なくてよかったです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/08 00:17 | edit
No title
こんばんは。
撮影が間に合って良かったですね~。
1022号機は撮ってみたいです。
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2018/11/09 22:57 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
国鉄色のロクヨンはあまり上京しないので
土日に撮れる時は撮っておきたいです。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/11/10 09:30 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2813-fb2ceec5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |