A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
D51(498号機)~30周年記念装飾テンダー 
« EF64(1052号機)~「ELぐんまよこかわ」!
E257系(青梅・中央・千葉)~ライナー便が消滅! »
コメント
No title
久しぶりにこちらにいらしたようですね。
テンダ装飾、私にはちょっとビミョーでまだ撮ってません(笑)
URL | D51338 #79D/WHSg
2018/12/16 09:02 | edit
No title
こんにちは。
復活30年ですかぁ・・・もうそんなにもなりのですね。
旧客を牽引する真横からのシーン、良いですね。
URL | K #79D/WHSg
2018/12/16 16:22 | edit
No title
こんにちは。
もう30年になるんですね。確か「オリエントエキスプレス」を牽引しましたね。
九州の86は冬籠りのため、この時期走らないので残念です。
URL | かちかち #79D/WHSg
2018/12/16 16:29 | edit
No title
こんばんは。
撮影お疲れ様でした。
この日、自分も返しをこの場所で撮影しておりました。
自分はもう少し群馬八幡よりでした。
URL | 櫻桜鉄鐡 #79D/WHSg
2018/12/18 00:29 | edit
No title
D51338さん
おはようございます。
帰省時に上越線に行くことがありましたが
信越線に行ったのは約2年ぶりでした。
おっしゃるようにこの装飾はビミョーですよね。
前から撮れば目立ちませんけど…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/12/18 10:46 | edit
No title
Kさん
おはようございます。
復活SLも歴史が長くなって来ましたね。
何時まで走ってくれるのでしょうか。
この写真、上り列車なのでD51が牽かれています。(汗)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/12/18 10:49 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
自分は非鉄時代で見ませんでしたが
「オリエントエクスプレス」牽引がデビューだったような…
86は冬には動かないのですか。
大雪になることも少なそうですがお客が減るのでしょうか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/12/18 10:51 | edit
No title
櫻桜鉄鐡さん
おはようございます。
ズラッと並んだカメラマンの列の中にいらっしゃったのですか。
自分は到着がギリギリで奥の方までは行けませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/12/18 10:55 | edit
No title
こんばんは。
記念装飾のテンダーを撮れて良かったですね。
サイドビューがきれいですね~。ナイスです!
URL | なるさん #79D/WHSg
2018/12/20 01:00 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
このテンダーを見に行ったこともあり
サイドから撮っておきました。
綺麗ですが似合うかというと…ですね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/12/20 08:09 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2857-dcb54ad0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |