A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

115系(湘南色)~新潟駅にて  

今日は1月15日、年に2回ある115系の日ですね。
昨年はどのような記事を書いていたのかなと思い、ブログを遡ってみたのですが、なんと1月15日も11月5日も115系はアップしておりませんでした。
まあ、日付に関わらず時々115系の記事は書いておりましたが…

さて、今回は日付に忠実に(?)115系をご紹介させていただきます。
撮影は2017年1月、湘南色ですが高崎車ではなく新潟車N2編成でした。
この時は雪が降っていて顔に写り込んでしまいました。
寒いのに女子高生は車内に入らず何をしているのでしょう。


そういえば新潟駅は高架化されたのでしたね。
この日以来行っていないのでどうなったのかわかりませんけど…


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 115系 新潟 湘南色
関連記事

Posted on 2019/01/15 Tue. 06:27 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

1月15日だから115系なら、あさっては117系でしょうか?最近はリバイバルカラー全盛ですが、あまりに多過ぎて、いかがなものか?という感じもします。賛否両論ありますね!ちなみにE233系などのラインカラーの緑は湘南色と異なり、JR東日本のコーポレートカラーの緑です。
本来鉄道写真は乗客も被写体になることもありますが、最近は個人情報がうるさくなったため、カメラを向けにくくなりました。女子高生も鉄道写真の華になりますが、盗撮の問題があり、カメラを向けにくくなりました。

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/01/15 18:28 | edit

No title

SL-10様 どこの駅舎も都心は高架ですよね・・・。
私が撮影してた頃は未だ未だ・・・地上駅が多かったのでが・・・。
駅迄・・・味気なくなって来ましたね。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2019/01/15 18:52 | edit

No title

四季彩さん

おはようございます。
最近は鉄道に限らずリバイバルものが多いですね。
それだけ昭和時代が良かったと思う人が多いのでしょう。
E233系などの緑は銀のボディに張られると透けて薄くなりイマイチですね。
女子高生かどうかは別として盗撮とは何処までを言うのでしょうね。
雑誌のスナップなどを見ても本人の了承を取っているかわからないものも多いですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/16 08:24 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
高架駅になると駅ビルがあって中に入っている店は何処もほぼ同じ…
面白くないですね。
歴史ある建物を簡単に壊してしまうのは如何かと思うのですが
一方で日本の良いところなのかもしれませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/16 08:30 | edit

No title

こんばんは。
新潟駅は高架化されましたが、1面2線の地上ホームも残っています。
N2編成は撮影された後に廃車になっているのが残念です…
雪景色の115系N2編成にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/01/29 01:42 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
この端のホームは残っているのですか。
全部高架になったのかと思っていました。
n2編成は廃車されたのですか。
それも知りませんでした。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/29 08:49 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2891-63afa4c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top