A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
8000系(東武鉄道)~ツートンカラー復元塗色車 
この編成は2014年11月からツートンカラーになっているとのことで、東武鉄道ファンの方にとっては目新しくもないのでしょうが、自分がお目にかかるのは初めてでした。
写真は八高線キハ111の車内からガラス越しに撮影したものです。
セイジクリーム塗色の8000系(81111F)の姿も見えたので、ゆっくり撮影したかったところですが、残念ながら降車する時間はありませんでした。
« DD51(895号機)~八高線訓練!
DD51(八高線訓練)~撮れただけで満足です »
コメント
No title
僕は長年東上線ユーザーをやっていますが、あの編成は何度見てもいいです。何度も撮影しているのに写欲を誘われます。最低でも坂戸まで行かないと出会うチャンスはなく、1編成しかないので、出会えるか否かは運です。だからこそ、出会えれば嬉しさはひとしおです。セイジクリームやフライング東上もそうです。51092Fのフライング東上ラッピングがもうすぐ見納めになりますが、8000系の方は変わらないようです。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/01/21 08:12 | edit
No title
SL-10様 未だ未だ・・・寒い・・・暖かくなっらた撮りに行こうかと?
今日は・・・又古いネガなんか探してスキャンしておりました。
カラーネガの退色は辛いですね。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2019/01/21 15:52 | edit
No title
こんばんは。
この塗装は更新車には似合いませんね。
窓が大きすぎるので黒い部分も塗ってしまえばいいかも?
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2019/01/22 01:33 | edit
No title
四季彩さん
この色は目を引きますね。
越生だったと思いますが顔を上げたら見えたので
車内からでしたがシャッターを切りました。
フライング東上は見たことがありませんが
どうして「フライング」と言うのですか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/22 08:08 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
冬は寒くて外で列車を待つのは大変ですよね。
自分も寝台特急と583系TDR臨がなくなってから
朝の撮影が大幅に減りました。
カラーネガは程度は大小ありますが退色や変色は避けられませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/22 08:15 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
おっしゃるように黒い部分が眉毛のように見えますね。
いっそのことラッピングで覆ってしまって
ヘッドマークを掲出したら良いのにと思われます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/22 08:21 | edit
No title
こんばんは
車内から撮影されたとのことですがうまく撮影されましたね
中々会うことが出来ない復元車両に遭遇し撮影できたのですから
ラッキーな日だったのではないでしょうか? ナイスです!!
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2019/01/22 22:59 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
乗っていた八高線キハ111の正面ガラスが綺麗だったので
ガラス越しでもそれなりに撮れました。
そういう意味でもラッキーだったのでしょうね。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/23 08:12 | edit
No title
こんばんは。
きれいなツートンカラーは初めて見ました。
キハにみえますね(笑)ナイスです!
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/01/30 00:47 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
確かに急行型DCに似た色ですね。
眉毛みたいな表示板が残念ですが…
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/01/31 08:39 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2897-c7565b97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |