A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

205系(武蔵野線M36)~189系M52との並び  

今日は2月5日ということで、多くの方が205系をアップされているようなので便乗させていただこうと思います。
何にしようかなと思いましたが、HDDを覗いていたら2015年1月に撮影した189系M52編成(成田臨)と並ぶ武蔵野線205系M36編成の写真がありました。


189系M52編成は昨年4月に長野へ、205系M36編成は昨年8月に新津へ送られました。
205系はまだまだ武蔵野線で活躍中ですが、189系との並びを見ることはもうできないのでしょうね。


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 205系 189系 成田臨 武蔵野線 団体 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2019/02/05 Tue. 23:03 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

読ませて頂きました!

URL | まいこ@会社辞めました!! #79D/WHSg
2019/02/05 23:23 | edit

No title

こんばんは。
きれいに並びを撮られているのはさすがですね!
貴重なお写真になりましたね。ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/02/05 23:26 | edit

No title

こんばんは。

これも思い出のワンシーンとなりましたね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2019/02/06 00:14 | edit

No title

武蔵野線では209系500番台やE231系の侵攻が進んでいるものの、今のうちならまだ頻繁に見ることができます。
実は205系5000番台に乗る時、ラジオを持って乗ると面白いです。ラジオの音声にVVVFの音が入ります。
189系の方はグレードアップあずさカラーですね。写っている先頭車両と2両目で窓の大きさが違うのもグレードアップ車両らしいです。グレードアップ改造にあたり、グリーン車と普通車指定席の窓が大きくなりました。普通車自由席はシートモケットの変更程度の改造にとどまり、窓も改造されませんでした。
今のあずさ号は基本的にE353系に統一され、スワローサービスも導入され、様変わりしました。♪8時ちょうどのあずさ2号で♪は遠い昔になりました。

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/02/06 08:54 | edit

No title

まいこ@会社辞めました!!さん

おはようございます、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
気が付けばかなり鉄に偏ったブログではありますが
今後ともよろしくお願いします。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/07 08:13 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
M52を待っていて205系に被られたというのが正直なところですね。
自分は後方にいたのでこの後に編成を撮れましたが
前方にいた人たちは完全に被られたと思います。
今回もナイス!ありがとうございます。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/07 08:17 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
もうこのようなシーンも撮れなくなってしまいましたね。
189系豊田車は長野車よりも長生きすると思っていたのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/07 08:21 | edit

No title

四季彩さん

おはようございます。
ラジオですか、AMですよね。
携帯型は持っていないので無理そうです。
グレードアップされた「あずさ」は
このリバイバル車両を見るまで知りませんでした。
それくらい鉄から離れておりました。
「あずさ2号」の時代は知っておりましたが…(汗)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/07 08:28 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2913-1fc57106
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top