A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

JR北・東・貨物・東急(4社コラボ)~北海道に観光列車!  

以前から情報は流れていましたが、昨日(2月12日)、JR北海道は、JR東日本・JR貨物・東急電鉄の協力を得て、北海道の観光振興と地域活性化を目的とした観光列車の走行プロジェクトを立ち上げると発表しました。

(1) 「びゅうコースター風っこ」(JR東日本提供)[運行エリア:宗谷線]
(2) 「THE ROYAL EXPRESS」(東急電鉄提供)[運行エリア:札幌~道東]

概要は以下のとおりです。(右下クリックで拡大します。)

(2)は、北海道で直流電車をどうやって走らせるのかと思ったら、DL+電源車で牽引するとのことです。
電源車はJR東日本が提供するとのことですが、「カシオペア」用のカヤ27-1でも使用するのでしょうか。
カニ24はもう現存していませんよね。
どうせなら、E26系「カシオペア」本編成で北海道一周ツアーでもすればよいのに…

JR北海道・JR東日本・JR貨物・東急電鉄4社のリリースペーパーはこちら


 
 
 
話題のブログはこちらから

JR北海道 JR貨物 JR東日本 東急電鉄 団体 臨時列車

関連記事

Posted on 2019/02/13 Wed. 06:27 [edit]

category: その他

コメント

No title

かなり前ですが、オリエント急行が来日したことがありますが、その次にすごいことだと思います。青函トンネルは安全面の問題から気動車の自走ができず、EL牽引でないと通過できません。なのでJR貨物の力を借りるのでしょう。なおかつ、観光需要が期待でき、寒冷地仕様が必要ないGWから夏の運転なので、実現したのでしょう。ただ、各社でJR北海道を支援するわけですが、この程度では焼け石に水でしょう。

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/02/13 08:29 | edit

No title

おはようございます。
この企画には驚きました。JR貨物も協賛ということはDF200登場でしょうか。
興味が尽きないです。DE10だと本線を走らせるには速度がネックでしょうから、どうするのかと思ってました。

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2019/02/13 09:05 | edit

No title

こんにちは。
正式発表されたのですね。東急の電車をわざわざ北海道まで持って行くのも何だなぁと思うのですが、本気でやるのですね。しかも非電化区間まで走らせるのですか。北海道だからレッドベアが牽くのかと思ったのですが、イメージ図で見るとDE10なのかな?客車より重いので重連みたいですね。私的には北海道まで輸送する甲種が気になりますが、首都圏出るのは終電後なんでしょうね。。。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2019/02/13 10:23 | edit

No title

こんばんは。
情報に驚きました。
まさかの伊豆急のロイヤルが北海道に・・。
また電源車ですが、「ゆうマニ」ってどうなったのでしょうか?

余談ですが、黒船電車(元:リゾート21)は2/10に走行を発見しました。(台車周りがキレイになって・・。)

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2019/02/13 18:22 | edit

No title

四季彩さん

オリエント急行が来たのは88年でしたね。
バブル時代だからできたことでしょうね。
今回のプロジェクトはそれなりに凄いとは思いますが
JR北の支援という意味では仰るとおり焼け石に水でしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/14 08:04 | edit

No title

キンゴローさん

おはようございます。
JR貨物の協力は車両の運搬部分のようです。
編成イメージ図を見るとDE10が重連で牽引すると思われます。
JR北にDD51が残っていれば良かったのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/14 08:09 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
豪華な車両を走らせたかったJR北と
伊豆以外へ進出したかった東急の思惑が一致したのでしょうか。
DE10の重連が牽引するのは悪くないですが
日によって変更することがあても良いですよね。
甲種輸送はやはりEH500と800のリレーでしょうか。
できれば撮影したいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/14 08:18 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
かなりの手間隙がかかりますよね。
周辺利益まで考慮した計画なのでしょうが…
「ゆうマニ」は長野へ送られていましたが
その後はどうなったのでしょうね。
黒船電車は元気でしたか。
たまにはこちらにも来て欲しいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/14 08:27 | edit

No title

こんばんは。
電源車は「ゆうマニ」との噂もありますが、どうなるでしょうね。
「カシオペア」がまた北海道へ渡って欲しいですよね…
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/02/15 22:49 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
「ゆうマニ」は長野へ送られていましたがまだ残っているのでしょうか。
せっかくなので「THE ROYAL EXPRESS」と同じ色に塗装してくれたら良いですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/18 08:17 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2922-30d23980
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top