A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
車内販売終了・縮小(JR東)~仕方ないですかね 
車内販売の利用減少に伴うもので、3月16日のダイヤ改正日以降から一部列車(区間)で車内販売を終了するとのことです。
車内販売を継続する列車(区間)でも、北陸新幹線の「かがやき」と「はくたか」以外は縮小(取扱品目を見直し)するそうです。
縮小(取扱品目を見直し)する列車(区間)では、弁当・軽食・デザート・土産などが販売中止となりますが、ホットコーヒー・ソフトドリンク・菓子・アルコール・つまみの販売は継続されるとのことです。
*はやぶさ・はやて(新青森~新函館北斗)
*やまびこ・こまち(盛岡~秋田)
*踊り子・日光・きぬがわ・スペーシアきぬがわ・草津・いなほ(酒田~秋田)
*はやぶさ・はやて(東京~新青森)
*つばさ・こまち(東京~盛岡)
*とき
*あずさ・かいじ・ひたち・スーパービュー踊り子・いなほ(新潟~酒田)
JR東日本の車内販売の売り上げは昨年度、ピーク時(1999年度)の半分以下に減少したとのことですが、JR東自身が駅構内やホームに店舗を設置して弁当や土産を売っているのですから、車内販売が廃れるのも仕方ないですかね。
« EF60(19号機)~さよならですか!?
EF65(2081号機)~「あけぼの」ヘッドマーク! »
コメント
No title
この記事を拝見しまして、E657系ひたちで土浦→品川間約1時間乗った時のことを思い出しました。車内販売が来たのでホットコーヒーを注文しようとしたところ、ホットコーヒーとケーキのお得なセットがあると聞いて、迷わずそのセットを注文しました。コーヒーは入れたてを提供してくれます。何とか売り上げをアップさせようとしていたのでしょうね。
普通列車グリーン車の車内販売は廃止の話はないですね。中には1時間くらいの列車がありますが、それでも車内販売はあります。時代の流れなのでしょうけど、さみしいですね。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/02/19 10:57 | edit
No title
顔アイコン
こんにちは
車内販売でお弁当やつまみやビールを買うのは旅の楽しみの一つです。採算が取れない所を切り捨てるのはわかりますが、採算が取れている駅売りの店から補填するとか、黒字区間の分を赤字区間に充填するとか、土日だけでも営業するとか柔軟な対応はできないんでしょうかね?
効率重視で旅の楽しみがどんどん奪われていく気がします。
URL | tom #79D/WHSg
2019/02/19 14:07 | edit
No title
四季彩さん
おはようございます。
全国的に車内販売を利用する機会が減っているのは確かでしょうね。
列車も名ばかりの特急ばかりなので
車内販売がなくても仕方ないような気がします。
まあ、昔は急行でも車内販売がありましたけど…
これまでは時間がなくて最後は車内で弁当でも買えばいいやと
思うこともありましたが今後はそんな作戦?も使えなくなるのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/20 08:12 | edit
No title
tomさん
おはようございます。
おっしゃるとおりですね。
寝台列車の廃止もそうでしたが
旅の楽しみが効率化の名の下に次々と奪われて行きますね。
新幹線は移動手段というだけで情緒も何もあったものではないですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/20 08:36 | edit
No title
こんばんは。
食堂車を取り上げたのにさらに車販まで廃止は賛同致しかねます。但し現実的にはやむ無しという事情もわかります。
やはり車販でしか出せない魅力を作り出して列車限定でも良いから残して欲しいです。
私個人としては車販のある列車では少なくとも一回以上は利用するように心掛けてます。わざわざ座席まで商品を運んでくることを考えたら素晴らしいサービスだと思います。
URL | キンゴロー #79D/WHSg
2019/02/20 20:53 | edit
No title
キンゴローさん
おはようございます。
最近「あずさ」によく乗りますが車内販売を利用する人は少ないですね。
自分もたまにコーヒーを買うくらいです。
小田急では車内販売廃止の話は出ていませんよね。
車内販売の売上にはやはり沿線の世帯年収なども関係するのでしょうか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/21 08:38 | edit
No title
こんばんは。
車内販売の終了・縮小は寂しいですね… 新幹線ぐらいは
残してもいいような気がしますが、コストがかかるのでしょうね。
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/03/06 01:02 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
コストの割に売れないのでしょうが
その原因を作っているのもJRなので
何だかなあと思いますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/03/06 08:08 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2930-a56c081a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |