A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
東京メトロ2000系(丸ノ内線)~営業運転開始! 
« あずさ(東京ヘッドマークポーチ)~東京限定
485系「宴」(ラストラン!?)~E259系の陰から〔ビデオあり〕 »
コメント
No title
こんにちは
新着、速報ですね!
流石です。
URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2019/02/24 11:04 | edit
No title
新型が走り始めましたか。
一度見てみたいですが、まだ投入数は少ないんでしょうかね。
URL | D51338 #79D/WHSg
2019/02/24 11:26 | edit
No title
02系のリニューアルが進んでいる中でリニューアルを中止して、2000系のデビューとなりました。一見゙せっかくリニューアルした02系がもったいない゙と思ってしまいますが、消費電力の低減のため、近い将来銀座線と丸ノ内線の電圧が現在の600Vから750Vに昇圧されることになっており、02系ではリニューアルしても昇圧に対応できないためと思われます。
おそらく、リニューアル途中で750V化が決まったのでしょう。なお、銀座線1000系は750V対応になっています。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/02/24 17:16 | edit
No title
一見すると、ステンレス車体の方が新しく見える・・・
でも2000系の方が新しい。
国鉄色のE653系でも同じことを書きましたが、
やはり傾向としては「温故知新」の傾向かも?
古い方には懐かしく、新しい方には新鮮に見える
不思議なカラーとなりそうですね。
JRや他の私鉄でもやればいいのに・・・
URL | E235系 #79D/WHSg
2019/02/24 23:55 | edit
No title
さいたま運転所さん
おはようございます。
「宴」の帰り道に寄っただけなので…(汗)
これからは02系を撮った方が良いでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/25 07:31 | edit
No title
D51338さん
おはようございます。
初日は1編成だけの運用だったと思いますが
既に3編成存在するみたいです。
でも、あっと言う間に増えるでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/25 07:38 | edit
No title
四季彩さん
おはようございます。
ボルトを上げると消費電力が減るのですか。
勉強不足ですみません。
02系は更新途中でしたか。
何かもったいないですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/25 07:43 | edit
No title
E235系さん
おはようございます。
何処も彼処も銀色電車ばかりになって
各社のアイデンティティが希薄化する中で
イメージカラーを復活させているのでしょうね。
京急も全面ラッピングをし始めましたし…
特別感があるのも良いですよね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/25 07:49 | edit
No title
列車に運転開始を祝う装飾など無かったのですか・・・
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2019/02/26 00:33 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
そうですね。
車内には運行開始周知のポスターなどがあるみたいですが
車外は特に何の装飾もなかったです。
シールでも良いのでヘッドマークでも掲出して欲しかったですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/02/26 08:07 | edit
No title
こんばんは。
東京メトロ2000系は初めて見ました。カメラマンが
多くて大変でしたね。ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/03/10 20:52 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
思った以上に人がいてビックリしました。
初日なのに外観は何もなしでした。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/03/11 08:10 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2935-1a1b04dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |