A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

4000形(小田急)~桜コラボ!  

今回は、先週、国鉄特急色風のE653系K70編成「水戸梅まつり号」を常磐線に撮りに行った際についで撮りした小田急4000形をご紹介させていただきます。
小田急4000形は、JR東日本のE233系をベースとした車両ですね。
♪小田急線の窓に今年もさくらが映る♪~(SAKURA/いきものがかり)という歌詞を思い出しました(小田急線ではないですが…)。


常磐緩行線で小田急4000形が見られるようになったのは2016年3月からです。
時間帯によるのかもしれませんが本数はそれほど多くないようです。
この時も4000形を撮ったら帰ろうと思って待っていたのですが、なかなか現れませんでした。
E653系を待ちながら、延べ1時間程いたのですが、結局、後追い写真を1枚撮れただけでした。
このまま待っていれば同じ車両が折り返して来たはずなのですが、更に待つのも嫌だったのでこれを撮って帰宅しました。


 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 E233系 小田急 4000形 千代田線 常磐線 緩行線
関連記事

Posted on 2019/03/13 Wed. 06:31 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

「SAKURA」は海老名駅の列車接近メロディーに使われています。この曲はよくカラオケで歌います。僕ば小田急線゙の部分を゙ロマンスカー゙に変えて歌っています。
いよいよ明後日から千代田線本線から北綾瀬行きの電車が走るようになります。JR車や小田急車も乗り入れるのでしょう。もっとも、回送ならロマンスカーも含めて今までも乗り入れていました。

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/03/14 16:43 | edit

No title

四季彩さん

おはようございます。
「いきものがかり」は相模原のイメージでしたが
海老名で使われているのですね。
北綾瀬のロマンスカー、見たことがあります。
青いMSEですよね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/03/15 08:41 | edit

No title

こんばんは。
小田急4000形も撮れて良かったですね。
桜とのコラボにナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/03/18 23:27 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
フロント側を撮りたかったのですが
更に30分はかかりそうだったので帰りました。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/03/21 10:52 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2954-8f409c4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top