A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

9000形(千葉ニュータウン鉄道)~ほくそう春まつりHM  

ネタがなくなって来たので今頃の写真はないかなとHDDを覗いていたらこんな写真がありました。
千葉ニュータウン鉄道9000形(9018編成)です。
撮影は2014年4月、「ほくそう春まつり」のヘッドマーク(シール)が掲出されていました。
そういえば今年は行われないのかな…まあ、あったとしても行く訳ではないのですけど。


この編成は、2017年3月20日のラストランイベントをもって引退しました。
早いもので、もう2年以上前のことなのですね。


 
 
 
話題のブログはこちらから

北総鉄道 2000形 住宅・都市整備公団 9000形
関連記事

Posted on 2019/04/18 Thu. 06:28 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

千葉ニュータウン鉄道は、以前は住宅・都市整備公団が保有しており、北総と合わせて「北総・公団線」と呼ばれていました。北総鉄道は以前「北総開発鉄道」でしたが、当時から「北総線」と呼ばれていたので、変わった感じはあまりないです。現在では京成の手によって成田空港まで延伸され、成田スカイアクセス線と呼ばれるようになりました。平日ラッシュ時に優等列車が運転される以外は普通しかなかったのが、スカイライナーやアクセス特急が運転されるようになりました。アクセス特急は北総の主要駅に停まるため、北総ユーザーにとっては利便性向上になっていますが、一方でスカイライナーの運転で普通列車の待避が増えており、こちらはサービスダウンになっています。
天皇・皇后両陛下は今、伊勢神宮を中心とした伊勢志摩をご訪問されています。
往路は新幹線N700Aと近鉄しまかぜにご乗車されました。明日帰京されますが、復路も同じになると思われます。明日の列車が平成最後のお召列車になると思われます。こうなると、新天皇・皇后両陛下の初のお召列車はいつになるのか?気になります。

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/04/18 08:20 | edit

No title

こんにちは
最近は北総も千葉ニューも京成っぽいのばっかりになり、あまり面白くなくなりましたね(個性的なのはC-flyerくらい?)!北総のゲンコツ車両を撮っていないのは一生の不覚ですね!

URL | tom #79D/WHSg
2019/04/18 08:41 | edit

No title

こんばんは。
ナイスです。

URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/04/18 20:54 | edit

No title

こんばんは。
そうですかぁ、この車両は既に引退しているのですね。高輪へ通勤していた時代に結構お世話になりました。
まだまだ古い車両の気がしません。

URL | K #79D/WHSg
2019/04/18 21:21 | edit

No title

こんばんは。
「ほくそう春まつり」のヘッドマークは可愛い感じですね。
お写真は記念になりましたね(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/04/18 23:40 | edit

No title

四季彩さん

おはようございます。
北総鉄道は都心直結で便利な反面、料金が高過ぎますね。
スカイライナーの線路使用料が安すぎるとして
沿線自治体の一部は訴訟を提起しそうな勢いです。
スカイライナーのおかげで各停の通過待ちが増え所要時間が延びたのは事実です。
沿線住民のことをもっと重視しないと、今後、沿線人口は減っていくと思われます。
天皇陛下には退位前にE655系の御召にご乗車いただきたかったです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/19 07:43 | edit

No title

tomさん

おはようございます。
北総・公団線は個性的な車両がいましたね。
京成の旧車もいましたが…
浅草線を使っているのでゲンコツ電車はよく乗りましたが
非鉄時代が長かったため自分も撮影していないことが悔やまれます。
C-flyerは格好いいですよね。
ただ、これもそろそろ30年選手ですから引退が見えて来る時期かもしれませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/19 07:56 | edit

No title

sonic883-885さん

おはようございます。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/19 07:56 | edit

No title

Kさん

おはようございます。
2年前に引退しました。
ステンレス車両は古くなった感がありませんよね。
自分は非鉄期間が長かったので知らない車両が多く尚更です。
時間が30年ほど止まっておりました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/19 08:15 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
毎年、今頃はこのヘッドマークを見ていた気がするのですが
今年は見ないなあと思っていたら告知がなされていませんでした。
天皇陛下の退位の関係でしょうか。
9000形+ヘッドマークの写真を撮っておいて良かったです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/19 08:32 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2995-fb48f834
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top