A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
小田急3000形(SE車)~3000記事記念 
後から気が付いたので今回は3001記事目でありますが、3000記事を記念して小田急3000形の写真をアップさせていただきたいと思います。
記事については、過去に複数の記事を削除しておりますので正確には3000記事目ではなく、また、3000形も小田急では見る鉄しかしたことがないので、大井川鐡道へ譲渡された編成になりますがお許しください。
ヘッドマークは「あゆの里」、撮影は1987年の4月でした。
小田急は、5月25日(土)と26日(日)に「小田急ファミリー鉄道展2019」を開催することを発表しています。
海老名車両基地では3000形(SE車)と70000形(GSE車)が展示されるそうですが、SE車の中間車両は今回の展示を最後に解体されるとの噂もありますね。
自分は「小田急ファミリー鉄道展」には行ったことがないので行ってみたいと思っています。
« デハ101(上毛電鉄)~桜と中央前橋駅
EF64 & EF65(PP運転)~旧客団臨本運転! »
コメント
No title
こんにちは
小田急の3000形(SE車)は会社の忘年会等で箱根に行く時に乗車した懐かしい車両です
1992年にさよなら運転した時に唐木田駅で撮影した写真がありますのでTBしますね
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2019/04/24 09:41 | edit
No title
おはようございます。
3000記事おめでとうございます。
SE車の中間車が解体ですか。残念ですが、先頭車が残るのならよしとしましょう。
SE車は子供の頃、えのしま号で乗っています。また、海老名で保存のSE車を見学しています。
駅撮りの件ですが、僕はたくさんのファンが集まるところに遭遇することが少ないです。最近では昨年のTJライナー10周年の時に池袋駅でたくさんのファンに遭遇しましたが、トラブルはありませんでした。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/04/24 10:06 | edit
No title
おはようございます。ナイスですねえ(村西とおる風⁉)
ぜひ、我が地元海老名へいらしてください!
URL | HERO #79D/WHSg
2019/04/24 11:03 | edit
No title
こんにちは。
この車両は国宝級だと思っています。
鉄道車両・近代技術作品に国宝を制定してほしい。
なんて思っています。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2019/04/24 16:58 | edit
No title
こんばんは。
これは貴重ですね。小田急時代に乗車した事はありましたが、撮影はゼロです。
URL | K #79D/WHSg
2019/04/24 19:35 | edit
No title
3000記事おめでとうございます。
小田急の3000形は見た事もありません。
ナイス!
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2019/04/24 23:20 | edit
No title
こんにちは
2~3週前に海老名を通りましたが、いつもは閉まっているクラが開いていてSSEがホームから見えていましたね(すでに準備が始まっていたうようです)。
URL | tom #79D/WHSg
2019/04/25 08:38 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
引退は92年だったのですね。
80年代に新宿駅で何度か見かけましたが撮影はしませんでした。
TBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/25 08:44 | edit
No title
ブログ記事掲載3000回、おめでとうございます。
毎日のように更新しているのは凄いですね、いつも感心して拝見しています。
大井川に譲渡されてからのSE車をお撮りになっているのですね。
私は当時SLにしか目が行かず、撮り逃がしてしまっています。
今思うと残念でたまりません。。。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2019/04/25 10:14 | edit
No title
こんばんは。
ナイスです。
URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/04/25 16:28 | edit
No title
四季彩さん
こんばんは。
ありがとうございます。
SE車の一部車両が廃車となるのは残念ですね。
編成として残っているうちに走る姿を見てみたいものですが…
ネタ車は撮りに行かれないということですね。
東京周辺でネタ車が走ればほぼ100%激パになると思いますので。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/25 22:12 | edit
No title
HEROさん
こんばんは。
ナイス!ありがとうございます。
どうにか行きたいと思っています。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/25 22:15 | edit
No title
ふみきりマンさん
こんばんは。
SE>NSE>LSE>その他もろもろでしょうか。
国宝ですか、グッドアイデアですね。
誰に頼めば良いのでしょう
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/25 22:21 | edit
No title
Kさん
こんばんは。
自分は乗ったことがありません。
撮ったのはこの時だけです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/25 22:37 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
北鉄局さんは何でも撮っていらっしゃると思ってました。
92年まで走っていたとのことですが
自分も小田急線の写真はありません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/25 22:42 | edit
No title
tomさん
おはようございます。
レールを仮設して外へ出すみたいですね。
展示後に切り離しをするのでしょうか。
JR東もそうでしたが長く保管しておいて
解体というのはやるせないですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/26 08:03 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
いつもご訪問ありがとうございます。
大井川のSE車は留置されていたのをたまたま撮っただけです。
この時はSLを見に行きましたが他の車両も撮っていました。
もっと沢山シャッターを切っておけば良かったと思いますが
当時はフィルムを節約しながら撮っていたので
残念ながらSE車の写真は数枚しかありませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/26 08:11 | edit
No title
sonic883-885さん
おはようございます。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/26 08:13 | edit
No title
こんばんは。
3000記事達成おめでとうございます。
「あゆの里」ヘッドマークの3000形SE車は貴重ですね。
小田急公開も無事に撮れると良いですね(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/05/01 00:11 | edit
No title
なるさんさん
こんにちは。
ありがとうございます。
小田急時代の3000系は新宿で時々見かけましたが
写真を撮っていなかったことが悔やまれます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/02 11:32 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3001-5605bfaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |