A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
デハ101(上毛電鉄)~桜と中央前橋駅 
この日は旧客団臨以外に上毛電鉄デハ101の特別運転がありましたので、中央前橋駅の近くでお手軽撮影して来ました。
後方に見えるのが中央前橋駅、右側には種類はわかりませんがまだ桜が咲いていました。
中年カップル(古い!)が写り込んでしまいましたが、この女性は何を撮っていたのでしょうか。
電車? 桜? 何でしょう?
中央前橋駅の敷地には、以前、「上電プラザ」という駅ビルが建っていました。
5~6階建くらいで、ビル内にはボウリング場やゲームセンターなどがありましたが、自分の知らないうちに現在の駅舎に建て替えられていました。
調べてみたら「上電プラザ」は1999年10月に取り壊されてしまったとのことでした。
« 485系、E653系、185系(新前橋公開)~ちょっと残念な感じでしたが…
小田急3000形(SE車)~3000記事記念 »
コメント
No title
こんにちは。
お気軽撮影の割には、手間には川、向こうには桜、奥には700型が見えて、なかなか良い撮影地でしたね。デハ100型も撮りに行きたいのですが、イベント運行時はヘッドマークが付く事が多いので嫌だったのですが、こういう普通の行き先表示板の時もあるのですね。あと、たまにデキ100を使った工臨があるそうですが、さすがにいつあるのか分かりません。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2019/04/25 10:13 | edit
No title
SL-10さん、こんばんは。
車齢は確か90年位になるでしょうか、この超クラシック電車が動態保存で,時には営業運行までされるとは奇跡的と言えますね。
URL | マイロネフ #79D/WHSg
2019/04/25 20:20 | edit
No title
デハ101は保守に大変な苦労があるようです。デハ101のねぐらの大胡車庫は群馬県の記念物に指定されています。上電開業時からの建物ですから。前橋は空襲を受けているので、間一髪空襲を逃れたことになります。デハ101も記念物にして自治体などの支援が必要と思います。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/04/26 06:14 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
こちらにもコメントをいただきありがとうございます。
新前橋公開も覗いてみたのですが
そこから2km程度なので立ち寄ってみました。
有名撮影地もあるようですが近さを優先しました。
デハの工臨は見てみたいですね。
会社に聞けば教えてくれるのでしょうか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/26 08:23 | edit
No title
マイロネフさん
おはようございます。
おっしゃるように齢90歳近くになりますね。
今も現役というのは奇跡的ですが
会社側の努力も並大抵のものではないのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/26 08:28 | edit
No title
四季彩さん
おはようございます。
以前、大胡車庫を訪れた時、吊り架けモーターの予備を8台用意してあると聞きました。
無論モーターだけでは走らないので動態保存の苦労は並大抵のものではないでしょうね。
大胡は前橋ではないので空襲の標的とはならなかったと思われます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/26 08:39 | edit
No title
こんばんは。
ナイスです。
URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/04/27 22:07 | edit
No title
sonic883-885さん
こんにちは。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/04/28 13:10 | edit
No title
こんばんは。
デハ101と桜のコラボが最高ですね。川沿いの中央前橋駅も
良い眺めです。駅ビルが建て替えられたのは寂しいですね。
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/05/01 23:22 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
桜は予定外でラッキーでしたが
この場所にあれほどカメラマンがいるとは思いませんでした。
もっと有名な撮影地があるはずなのですが…
駅ビルでは、昔、ボーリングやゲームをしました。
今更ですが、なくなってしまったのは残念です。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/06 08:39 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3002-efda835a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |