A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF64(37号機)~信州「カシオペア紀行」返却回送、汽笛吹鳴!〔ビデオあり〕  

昨日は、EF64 37号機が牽いた信州「カシオペア紀行」返却回送の一コマをご紹介させていただきました。
ビデオも録っていたので併せてアップしようと思ったのですが、早起きの後遺症で眠くなってしまい寝てしまいました。
あらためてビデオを編集しましたので、今回はそちらをご紹介させていただきます。
実は常磐線快速(E231系)と裏被りしてしまったのですが、その直前に汽笛の吹鳴とヘッドライトのパッシングがありました。

昨日アップした写真はハイビームにした瞬間のもので、そのせいかどうかわかりませんが露出が少しズレてしまいました。
ズームを引いた写真ではヘッドライトの妨害はありませんでしたが、常磐線快速の裏被りが写ってしまいました。


昨日で大型連休も終わり、多くの方は今日から仕事ですよね。
自分もそうですが、また満員電車に乗るかと思うと憂鬱です。
休みが長かった分、今年は5月病になる人が例年より多いかもしれませんね。


 
 
  
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 EF64 EF6437 カシオペア 団体 臨時列車 推進回送 
関連記事

Posted on 2019/05/07 Tue. 06:33 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんにちは。
この警笛の鳴らし方とパッシングだと、ホームでの撮影者への警告のように感じます。返却も、どこも激パだったのでしょうね。GWは非鉄でのんびり過ごしましたが、良い陽気の季節なので、またどこか激パでない場所で撮り鉄したいものです。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2019/05/07 10:51 | edit

No title

いや、ナイスショットだと思います。
汽笛とハイビームなんて、滅多にないです。快速も後ろかぶりなら気になりません。
僕は電車通勤の経験が少なく、1年弱、武蔵野線北朝霞~武蔵浦和間通勤したことがあるだけです。もちろん座れませんが、この区間は武蔵野線としてはそれほど混みません。ドアから離れれば、隣りの乗客と軽く肩が触れる程度です。いまだにすし詰めの路線がありますね。どの路線もせめて僕が経験したくらいに改善してほしいです。当時の武蔵野線は103系の晩年だったため、103系が来るとラッキー!と思ったものです。

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/05/07 14:05 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
「あけぼの」以上に早朝着でしたのでカメラマンはいても数人かと思いましたが
自分がこれまでに行った中で最高人数でしたので驚きました。
それでも10人くらいでしたが…
この趣味もノンビリ楽しめたのは過去のこととなってしまいましたね。
汽笛とパッシングはこの先の歩道橋にいたカメラマンに対するものか
もしくは快速線の運転士への挨拶かもしれません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/08 08:27 | edit

No title

四季彩さん

おはようございます。
ありがとうございます。
汽笛やパッシングは動画ならではなので
タイミングが合って良かったです。
通勤電車の経験が少ないのは羨ましいですね。
自分も20代後半までありませんでしたが
その後はずっとハマっています。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/08 08:28 | edit

No title

こんばんは。
ナイスです。

URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/05/08 16:01 | edit

No title

sonic883-885さん

おはようございます。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/09 07:31 | edit

No title

こんばんは
小生は中・高・大&就職して15年の計30年弱通勤ラッシュに悩まされました。今は幸い脱出できましたが、東急も(田都ですが・・)毎日のようにラッシュに伴う遅れが発生しています。

どうにかならんもんですかね~?

URL | tom #79D/WHSg
2019/05/09 20:22 | edit

No title

こんばんは。
ビデオも無事に撮れて良かったですね。パッシングは
珍しく感じました。私も早起きが辛かったです(笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/05/09 23:15 | edit

No title

tomさん

おはようございます。
日本の人口が減少しているとはいえ
一都三県は増加していますし通勤ラッシュはなかなかなくなりませんね。
自分も間に地方勤務を挟みましたが30年来の付き合いです。
ただ、歳をとって来て通勤ラッシュが足腰鍛錬の場になっているのも事実です。(苦笑)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/10 07:33 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
他の方々と少し離れた場所にしましたのでビデオカメラもセッティングできました。
パッシングはあまり見ませんよね。
朝は9時半上野着位が良いですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/10 07:37 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3017-741eb471
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top