A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
庶民の足から観光鉄道へ 電気機関車の復活を目玉に 
« 181系(ボンネット型特急とき)~冬の水上にて
事故ったINTEGRAと山下達郎~風の回廊(コリドー) »
コメント
No title
こんばんは
高崎駅構内に置いてあるデキを実家に帰省するたびに見ていましたが
1度も撮影することはありませんでした、いつでも撮影できると思っているうちに帰省も電車から車に変わってしまいました。
車社会群馬県の中で頑張っている上信電鉄にエールを送りたいと思います、フレー、フレー上信電鉄!!
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2013/01/13 21:35 | edit
No title
pajero4900さん
こんばんは。
いつでも撮れると思っていて消えていった車両が沢山あります。
上信電鉄のデキは自分も久しく見ていないので、
動くうちに見に行きたいですね。
富岡製糸場が世界遺産に登録されれば観光客も増えるでしょう。
頑張ってほしいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/01/14 00:44 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/302-0e367b91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |