A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

駅(竹内まりや)~1位/20~50代に聞いたBEST20  

5月12日に放送された「関ジャム 完全燃SHOW」という番組で、「今改めて知りたい!!竹内まりやのスゴさ」という特集があり、「20~50代に聞いたこれぞ竹内まりやの曲 BEST20」が発表されましたので、今回は、その第1位となった「駅」のEP盤をご紹介させていただきます。
(実は近々アップしようと思ってスキャンしてあったので、この特集はタイムリーでした。)
「駅」は、元々中森明菜さんへ提供された曲で、1986年(昭和61年)発売のアルバム「CRIMSON」に収録されたものです。
竹内まりやさん自身による録音は、1987年発売のアルバム『REQUEST』に収録され、同年にシングルカットされていますがそれがこのレコードです。(右下クリックで拡大します。)



この曲の歌詞「私だけ愛してたことも」の意味については、「私だけ(を)愛してたことも」なのか、私だけ(が)愛してたことも」なのか人により意見が分かれているそうです。
個人的にはずっと前者だと思っていたのですが皆さんはどう思われますでしょうか。
なお、この曲の歌詞の中の「駅」の1つは東横線の旧渋谷駅ということです。
2013年3月17日に放送された「山下達郎サンデーソングブック」に、竹内まりやさんご本人からリクエストがあり、「あの駅が移設されて寂しい」との話があったとのことです。
写真は、2013年3月14日に撮影した東横線旧渋谷駅です。


東横線渋谷駅の地上ホームは、2013年3月15日に廃止され、その歴史に幕が引かれました。

〔20~50代に聞いたこれぞ竹内まりやの曲 BEST20〕
1位:駅(1987)
2位:元気を出して (1987)
3位:不思議なピーチパイ (1980)
4位:September (1979)
5位:カムフラージュ (1998)
6位:シングル・アゲイン (1989)
7位:純愛ラプソディ (1994)
8位:けんかをやめて (1987)
9位:今夜はHEARTY PARTY (1995)
10位:すてきなホリデイ (2001)
11位:家に帰ろう(マイ・スウィート・ホーム) (1992)
12位:毎日がスペシャル (2001)
13位:人生の扉 (2007)
14位:ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~ (1979)
15位:幸せのものさし (2008)
16位:マンハッタン・キス (1992)
17位:リンダ (1981)
18位:もう一度 (1984)
19位:色・ホワイトブレンド (1987)
20位:プラスティック・ラブ (1984)


 
 
 
話題のブログはこちらから

東急電鉄 東横線 渋谷駅 JR東日本 国鉄
関連記事

Posted on 2019/05/14 Tue. 06:27 [edit]

category: Audio & Visual

コメント

No title

僕の竹内まりやさんの曲では、家に帰ろう、色・ホワイトブレンド、元気を出して、もう一度がカラオケのレパートリーです。旦那さんの山下達郎さんの曲は全く歌わないのに、奥様の竹内まりやさんの曲はこんなに歌います。サンデーソングブックは以前は毎週聴いていましたが、今は聴かなくなりました。あの番組は洋楽がたくさんかかりますが、僕は洋楽が苦手なので…。
僕にとっては東横線渋谷駅が地下になって、こちら東上線から乗り換えなしで東横線方面に行けるようになりました。
副都心線はよく乗りますが、東横線まで乗ることは意外にも少ないです。また、
渋谷直通化で渋谷で座ることが難しくなりました。東横線側は始発電車があるので、座るチャンスはありますが、副都心線側は始発電車がないので、座るのは絶望です。また、今までもわかりにくいと言われていた渋谷駅が、さらにわかりにくくなりました。銀座線の駅が移設されたらわかりやすくなるのでしょうか?

URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/05/14 13:11 | edit

No title

私もベスト1は「駅」です!
私も愛してたのは「私だけ」だったと思い込んでいました。ご本人に質問したいです! ご主人にでも(笑)

先日、何気なく調べていたら中森明菜さんへの楽曲提供が先で竹内まりやさんのカバーがあとだったと知りビックリ!
中森さんのも聴いてみたいです。ボリューム上げないと聴こえないかも(笑)

URL | D51338 #79D/WHSg
2019/05/14 18:27 | edit

No title

こんばんは。 お久し振りです。

竹内まりやさんは好きなアーティストの一人です。
東横線渋谷駅の地上ホームが廃止されたのが
2013年3月15日とは時の経つのは早いものですね。
以前は東横線沿線に住んでいたので良く利用していました。

URL | tomoro #79D/WHSg
2019/05/14 18:30 | edit

No title

こんばんは。
言われてみれば、東横線の旧渋谷駅なら有り得る情景ですね。

歌詞のような恋はしていませんが、通学に東横線を利用していた頃が思い出されます。

URL | HERO #79D/WHSg
2019/05/14 19:02 | edit

No title

こんばんは。

私は最終日の15日に行きました。わざわざこのために行った訳ではなく、偶然出張と重なりました。溢れんばかりの人でした。

>竹内まりやさん・・・名前を知っている位で曲名は全く知りません。唯一ファンだったのが岩崎宏美です。

URL | かちかち #79D/WHSg
2019/05/14 22:01 | edit

No title

四季彩さん

おはようございます。
自分は「もい一度」が一番好きですね。
この「駅」も好きですが…
渋谷駅は東横線が地下化されてわかりにくくなりましたね。
導線も悪くなりました、
副都心線はあまり乗らないのでわかりませんが
渋谷からは座りにくいのですね。
たしかに直通化されればそういうことが生じるのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/15 08:19 | edit

No title

D51338さん

おはようございます。
男性が「私(女性)だけを愛してくれていた」という方が物語的に良いですよね。
中森明菜さんは逆なのかもしれませんが…わかりません。
中森さんバージョンはYouTubeにあったかもしれません。
後で調べてみますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/15 08:25 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます、お久しぶりです。
自分も短期間ですが日吉に住んでいたことがありました。
朝のラッシュ時は電車が詰まって大変だった覚えがあります。
旧渋谷駅が廃止されてもう5年以上が経つのですね。
もうしばらくするとこの駅のことも人々の脳裏から消えてしまうのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/15 08:37 | edit

No title

HEROさん

おはようございます。
そんなことがあるだろうかというシチュエーションですが
ありえないとも言えず、だからこそ唄になるのですよね。
自分も短期間ですが日吉に住んでいたことがあり
旧渋谷駅を利用していましたがこのような経験はありません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/15 08:51 | edit

No title

こんばんは。
ナイスです。

URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/05/15 17:45 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
3月15日に行かれたのですね。
それは記念になりましたね。
自分は最終日には行けませんでした。
竹内まりやさんは70年代から活躍されていますし
ヒット曲も多いので聴かれればご存知だと思いますよ。
岩崎宏美さん、初期のシングル盤が何枚か我家にあります。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/16 08:11 | edit

No title

sonic883-885さん

おはようございます。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/16 08:12 | edit

No title

こんばんは
関ジャムみました!初めて買ったLPは竹内まりやでした。一番印象に残っているのは、キリンレモンのコマーシャルに使われていた、ドリームオブユーでした。なんと昭和54年!一番古い?ですかね・・。

URL | tom #79D/WHSg
2019/05/16 20:58 | edit

No title

tomさん

おはようございます。
関ジャム観られましたか。
ご本人が出演されなかったのは残念でしたが楽しかったですね。
昭和54年というと「September」も同じ年ですね。
子供でしたが竹内まりやさんのインパクトは凄かったです。
自分は今も「もう一度」が一番好きです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/17 08:00 | edit

No title

続報です。どうも「私だけ(を)愛してたことも」らしいですね。
それが竹内さんがカバーすることになった理由とか。。。

URL | D51338 #79D/WHSg
2019/05/17 12:43 | edit

No title

こんばんは。
歌詞の「駅」のひとつが、東横線の旧渋谷駅とは知りませんでした。
廃止前に撮影できて記念になりましたね(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2019/05/18 23:56 | edit

No title

D51338さん

おはようございます。
やはり「私だけ(を)」ですよね。
その方が物語としては良いですよね。

すみません、中森さんバージョンを調べていませんでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/19 08:03 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
ご本人の言葉ということなので間違いはないのでしょうね。
自分は短期間ですが東横線を使っていたことがあり
懐かしさもあって最後の前日に行って来ました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/19 08:13 | edit

No title

竹内まりあさんの思い出。何年か前に、竹内まりあさんは、自分の曲を集めたCD3枚のアルバムを出しました。その時に購入しました。因みに、1990年代前半、カナダのバンフから、レイクリーズを経由してジャスパーという街に車でドライブした時、竹内まりあさんのカセット(当時はCDも出ていましたが、カセットがまだ主流?)でMy Sweet Homeを掛けながら運転しました。そんな思い出が残っております。

URL | 旅の途中 #79D/WHSg
2019/05/20 06:43 | edit

No title

旅の途中さん

おはようございます。
お久しぶりです。
「My Sweet Home」、自分も好きです。
この曲ばかり繰り返し聴いていた時期もありました。
90年頃はまだカセットがメインでしたね。
最近カセットは(一部でしょうが)若い人に人気があるようで
ラジカセ専門店もあるみたいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/05/21 08:52 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3024-71b06a0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top