A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF65(2068号機)~配8592レは… 
« EF60(19号機)~マニ50-2185と並んで
209系(1000番台)~トタ81編成! »
コメント
No title
登場時はEF65の500番台を置き換えたため、正面貫通型や下枠パンタグラフが゙格好悪い゙というファンがいましたが、今では風格あるスタイルをしていると思います。この頃のブルートレイン牽引機は常に新製機が導入されており、国鉄がいかにブルートレインに力を入れていたのがわかります。その後、はやぶさ号へのロビーカー連結に伴い、EF65では力不足なため、一部のブルートレインを除いてEF66に置き換わりましたが、ブルートレイン牽引機としてはEF58以来の中古車でした。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/06/05 09:57 | edit
No title
こんにちは。ナイス!
URL | HERO #79D/WHSg
2019/06/05 17:45 | edit
No title
四季彩さん
おはようございます。
自分もそうでしたが500番台を見慣れた目には
1000番台は格好悪かったですね。
どうしてロクロクに牽かせないのかと思ったものです。
ロクロク牽引はその後実現しましたが
自分は非鉄になっていたので撮影はしておりません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/06/06 08:11 | edit
No title
HEROさん
おはようございます。
いつもナイス!をありがとうございます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/06/06 08:12 | edit
No title
こんばんは。
ナイスです。
URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/06/06 21:48 | edit
No title
sonic883-885さん
おはようございます。
今回もナイス!ありがとうございます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/06/07 08:01 | edit
No title
こんばんは。
PFの国鉄特急色が増えましたよね。ひさしぶりに蘇我にも
行きたくなりました(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/06/27 00:01 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
国鉄特急色が増えて何号機が何色なのかわからなくなってきました。
JR貨物一般色がこれからは貴重になっていくのでしょうかね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/06/27 08:15 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3048-d5123e89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |