A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
1000形(ゆいレール)~モノレールのポイントと「都心へビュン。京急号」 
沖縄へリゾートに来る趣味はないので仕事です。
おまけに「ゆいレール」以外の鉄道はないので、鉄好きにはつまらない場所ではあります。
モノレールのポイントは大がかりですね。
車両は、「都心へビュン。京急号」でした。(再掲)
失礼いたしました。m(__)m
« ゆいレール(QRコード乗車券)~戸惑いますね
EF81(81号機)~EF60&DD51を牽いて »
コメント
No title
おはようございます。
こ座式モノレールのポイントは複雑で、通常の鉄道より切り替わりに時間がかかるのが難です。あちこちで京急カラーの車両が登場しています。琴電でば還暦の赤い電車゙が復活しました。
昨日、西武線スタンプラリーをやってきました。特急はレッドアロー号に所沢→西武新宿間乗っただけです。昨日はメットライフドーム的試合があったようで、西所沢から乗った西武球場前行きは混んでいました。下山口で交換した相手は東京メトロ10000系の回送でした。僕は最近のライオンズは興味がなく、成績もよくないですが、熱心なファンはいるのですね。あと、西武園線に新101系ワンマン対応編成が充当されていました。閑散線区ですが、多摩湖線や多摩川線と異なり、車掌が乗務していました。
URL | 四季彩 #79D/WHSg
2019/08/02 09:10 | edit
No title
こんばんは。
ナイスです。
URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2019/08/02 19:27 | edit
No title
ゆいモノレールは、まもなく延伸をするんですよね。
URL | E235系 #79D/WHSg
2019/08/02 23:00 | edit
No title
おはようございます。
沖縄までお疲れ様でした。モノレールのポイントは
興味深いですね。動くところも見たくなります(笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2019/08/03 07:31 | edit
No title
四季彩さん
おはようございます。
このポイントの切り替えは蛇のような動きで面白いです。
過密ダイヤではないですし、そこまでスローモーでもないので
難点というほどでもなさそうです。
昔、鷺ノ宮に住んでいた頃は西武球場へ応援に行ったことがあります。
84年(だったかな)までは山口線にSLも走っていたので撮影にも行きましたが
今は自宅と逆方向ということもあり滅多に行かなくなりました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/08/04 09:59 | edit
No title
sonic883-885さん
おはようございます。
いつもナイス!ありがとうございます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/08/04 10:00 | edit
No title
E235系さん
おはようございます。
北側へ延伸するそうです。
ホームの延伸もしてせめて3両にすれば良いのにと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/08/04 10:02 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
飛行機はほとんど動けないので疲れますね。
沖縄は鉄道もモノレールしかないのでつまらないです。
仕事なので仕方ないですが…
ポイントは蛇のように動きます。
今度はビデオも録って来ますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2019/08/04 10:07 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3107-021455f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |