A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

京成3300形 & EF8181(ラストラン & 宇都宮線130周年号)~Yahoo!ブログ終了に寄せて(4)   

Yahoo!ブログ最後の一週間は毎年の思い出を選んでご紹介させていただいておりますが、今回は2015年です。
2015年の代表バッターは、2月にラストランとなった京成電鉄3300形と7月に「宇都宮線130周年記念号」を牽引したEF81 81号機とさせていただきました。

1枚目は京成電鉄3300形のラストラン、特急「成田山号」として運転されました。
201502京成3300形さよなら運転特急「成田山号」

2枚目は「宇都宮線130年記念号、EF81 81号機が旧客を牽引しました。
201507宇都宮線130周年記念号

Yahoo!ブログに記事が書けるのも今日を含めてあと4日です。
移行先は以下のとおりですので引き続きよろしくお願いいたします。
FC2ブログ:https://series181.blog.fc2.com/(メイン)
Amebaブログ:https://ameblo.jp/sl-10/(サブ)

バナーFC2バナーRバナーブログ村バナー鉄道コム

JR東日本 京成電鉄 EF81 さよなら運転 EF8181 ヘッドマーク 団体 臨時列車
関連記事

Posted on 2019/08/28 Wed. 06:25 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

また宜しくお願いします

SL-10さん、こんばんは。貴兄の新ブログに初めてご挨拶を申し上げます。

②番のEF81の引く歴史的客車の画像、まさに昭和時代後期の東北地方の列車の姿を思い起こさせてくれます。自分としては1982(昭和57)年4月、主にオハ35系から成る北陸本線の522レで直江津から米原まで乗り通したのが懐かしいですね。

①番の京成電鉄の電車、私にはついぞご縁がありませんでした・・・・・・・。

URL | マイロネフ #7jXxmChs
2019/08/28 21:01 | edit

マイロネフさん

こんばんは。
このような列車が普通に走っていたのですよね。
こんなにピカピカではありませんでしたが…

京成の車両も3300形が姿を消してつまらなくなりました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2019/08/30 02:24 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3134-f6676d35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top