A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

C61(20号機)~汽笛吹鳴〔ビデオあり〕  

アップする順番がグチャグチャになっておりますが、今回は9月23日に撮影したC61 20号機+12系客車5Bの「SLぐんまみなかみ」の写真をご紹介させていただきます。
この場所では煙が出ないことはわかっていましたが、上信電鉄150形の最終営業運転を見に行った後だったため上り列車のみの撮影となりました。
C6120 「SLぐんまみなかみ」

ビデオも録りました。
利根川第一橋梁へ入るところで長めの汽笛を吹鳴してくれました。


ビデオの画角は少し広過ぎましたね。
やっぱりファインダーがある機種が欲しいです。
なお、C61 20号機と12系客車は、現在、秋田へ出張中で、10月12・13日に「SLおが」として運転されるそうです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 C6120 12系 上越線 大正橋 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2019/10/08 Tue. 06:32 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
最初、パッと画像を見た時に、復路の大正橋で煙が出てる!と思ったのですが、
汽笛の蒸気でしたか。。。
今月は、C61が男鹿に行きますね。非電化で景色の良いところを走りそうなので、
元気があれば行きたいところですが、そんな元気はありません。(激パだろうし)
C61がいない連休には、ELプッシュプルの「ELみなかみ」が走りますが、台風が直撃しそうな感じですね。まあ、上越線のEL・PPは、ハンドル訓練で撮ってるので、出動するつもりは無いのです。(PPでなく重連だったら行きたいですが)

URL | がたぱしゃ #BaRPan0g
2019/10/09 10:37 | edit

がたぱしゃさん

こんばんは。
個人的には昔から愛用?の場所ですが
煙が出ないのでSLファンには人気がないですね。
それでもこの時は6人ほど集まりました。
カメラマンが多かったこともあって
長い汽笛を鳴らしてくれたのかもしれませんね。
おっしゃるように電機はPPより重連が良いですね。
昔はEF55とEF58の重連などもあったようですが今はやらないですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2019/10/09 18:52 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3178-cf43d4d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top