A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
新AE形(成田山開運号)~「令和2年」表示! 
« 8000系(東武大師線)~「2020 子」ヘッドマーク!
E655系(御召列車)~謹賀新年 »
コメント
こんばんは。
恒例の新年撮り始めが無事に撮れて良かったですね!
松&ヘッドマークもさすがですね~。
URL | なるさん #ILnYFO8M
2020/01/03 01:02 | edit
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
このスカイライナーの新年装飾も定着した感じですね。こちらも、小田急の干支マーク掲出があり、新年は忙しいです。まずは地元からという感じです。
URL | キンゴロー #-
2020/01/03 01:25 | edit
こんにちは。
新AE形は初詣シーズンのシティライナー以外に、モーニングライナーとイブニングライナーで京成本線を走行するため、ネタ列車にならないということなのでしょう。
スカイライナーがスカイアクセス経由になって、京成本線は空港アクセスの任をスカイアクセスに譲り、成田山新勝寺への参拝客輸送に専念できることになります。もともと京成は成田山新勝寺への参拝客輸送のために開業しました。゙元に戻っだともいえます。初詣シーズンにシティライナーが1往復だけとはさみしいですね。
URL | 四季彩 #-
2020/01/03 11:08 | edit
なるさんさん
こんばんは。
ここ数年撮っていたので行って来ました。
JRに撮りたい車両があれば優先するのですが…
松は本当のところ後付けです。(汗)
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/04 01:45 | edit
キンゴローさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
小田急も撮りに行きたいですね。
昨年は行ったのですが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/04 01:47 | edit
四季彩さん
こんばんは。
このラッピング車の運用期間は長いので撮影機会はまだまだありますからね。
平日はスカイライナーの運用にも入るでしょうし…
京成は北総への線路使用料をかなり割安に設定しているそうですね。
親会社の子会社搾取ともいえますが
北総の赤字が減らない方がよいのかもしれません。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/04 01:54 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3276-6adc3937
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |