A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF58・485系・EF64(鳥海)~E653系は6月13・14日運転!  

昨日(1月17日)、JR東日本秋田支社と新潟支社は、6月13日(土)と14日(日)に、新潟~秋田~青森間に特急「鳥海」を運転するとのリリースを行いました。
この列車は、羽越本線羽後亀田~秋田間開通100周年と奥羽本線鷹ノ巣~青森間開通120周年を記念して運転されるもので、車両は国鉄特急色風塗色のE653系が使用されるとのことです。

当ブログでも特急「鳥海」の運転を記念して、アーカイブの中から「鳥海」の写真をまとめてみました。
1枚目は、1978年(昭和53年)7月に撮影した急行「鳥海」です。(EF58 175号機)
EF58176 急行鳥海 197807

2枚目は、1984年(昭和59年)8月に撮影した特急「鳥海」です。(485系)
485系特急「鳥海」 198408

3枚目は、1991年頃に撮影した特急「鳥海」です。(EF64 1029号機)
EF641029特急「鳥海」 1991頃

4枚目は、2019年10月に撮影した特急「鳥海」になると思われるE653系です。
E653系 201910

運転時刻は以下のとおりです。
〇6月13日(土)
 1号:秋田1036発~青森1418着
 2号:青森1745発~新潟0703着
〇6月14日(日)
 3号:新潟1337発~青森2110着

2号は夜行列車となるようですね。
「スターライト舞浜号」も夜出発して朝着くダイヤで運転されていますが、固いE653系のシートに長時間座るのは疲れそうですね。

JR東日本秋田支社のリリースペーパーこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 鳥海 EF58 EF64 485系 E653系 K70 団体 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2020/01/18 Sat. 08:55 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 5

コメント

こんにちは。
「鳥海」って、一番上のEF58の「急行・鳥海」しか知りませんでした。特急になったのですね。ロクヨンの鳥海、冠付きでカッコいいなぁ。こんなの撮っていて羨ましいです。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2020/01/18 11:52 | edit

こんばんは。
この記事を拝読しまして、列車のネーミングってなんだろう?と思ってしまいました。鳥海は明らかに鳥海山のことです。ご指摘のはちおうじ号とおうめ号は間違いではありませんが、安直すぎるネーミングです。181系のとき号はヘッドマークの「とき」の下に漢字で「朱鷺」と入っていました。僕もあのヘッドマークで漢字の朱鷺を覚えました。それと最近はひらがなの列車名が増えました。きっぷを申し込む時に書きやすく、きっぷの誤発行を防ぐためと思われますが、漢字の方がかっこいいです。確かに「特急おだわら」ありそうですね。

URL | 四季彩 #-
2020/01/18 17:56 | edit

がたぱしゃさん

こんにちは。
485系特急「鳥海」はたしかたまたま走って来たので撮りました。
EF64「鳥海」は詳細な日付も何処で撮ったかも不明です。
おそらく90年代の10年間で唯一撮った鉄道写真です。
そういう意味では「鳥海」に縁があったのかもしれません。
なお、1029号機は2003年に1000番台として最初に廃車になりました。
事故だったとのことです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/19 11:35 | edit

四季彩さん

こんにちは。
列車名は地名や鳥名を使ったものが多かったですが
地名といっても街の名前というのはなく安直過ぎますね。
そもそも八王子・青梅程度の距離で特急料金を取るのはがめついです。
高輪GWや「あずさ」山梨素通りの件もそうですがJR東はやりたい放題ですね。
民営化当時の謙虚さを取り戻してもらいたいものです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/19 11:50 | edit

おはようございます。
素晴らしい歴代の「鳥海」ですね~!
E653系「鳥海」は気になります(笑)

URL | なるさん #ILnYFO8M
2020/02/24 06:38 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3292-bbd36705
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top