A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

205系(ジャカルタ幕)~やっと初撮り!  

ジャカルタ幕の205系、休日に走ってくれないのでこれまで1度も撮れずにいましたが、昨日は休暇が取れたので今頃になってやっと初撮りして来ました。
昨年12月からだったと思いますが、輸出は千葉港からとなったとのことで、同県内ながらほぼ縁のない京葉線へ…何処で撮ればいいのかわからないし時間もなかったので駅撮りとしました。
205系M5 202001

EF81 140号機の推進回送でやって来た205系M5編成です。
この後、あれこれ撮ったのですが今回は此処まででお許しください。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 205系 武蔵野線 京葉線 ジャカルタ 配給 臨時列車
関連記事

Posted on 2020/01/30 Thu. 06:31 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

こんにちは。
機関車牽引なのに、反射材が付いていませんね。安全は大丈夫なのでしょうか?
こちらの武蔵野線でも、205系を見ることが厳しくなってきました。すでにメルヘン顔がなくなっています。
埼玉県民の僕も、埼玉県の鉄道なのにまったく縁のない鉄道があります。埼玉高速とニューシャトルです。おっしゃる通り、僕も京葉線には中途半端なイメージがあります。また、武蔵野線とともに゙強風に弱い゙というイメージもあります。武蔵野線は東西方向にあるため、京葉線は海風の影響を受けるためです。
なお、西武がJRと同じ日にダイヤ改正を行うと発表しました。

URL | 四季彩 #-
2020/01/30 10:30 | edit

こんばんは。

京葉線を走る事になり撮影場所が無くなりましたね。
駅撮りはガキ鉄ばかりで撮る気になりません。
次は何処で撮ろうかなと思います。

URL | 北鉄局 #-
2020/01/30 22:13 | edit

こんばんは。
今まで、好きなロクヨン牽引だけど駅撮りは混んでいそうなので、そのうち上越線まで遠征しようと思っていたら、千葉港からになってしまいました。(涙)

URL | がたぱしゃ #BaRPan0g
2020/01/31 00:17 | edit

四季彩さん

おはようございます。
反射材はテールランプが自照しているので不要なのでしょう。
同県内でも通勤や通学で使わないと乗ることは滅多にないですよね。
群馬にいた頃も東武伊勢崎線や足尾線は乗ったことはなかったです。
西武の意図は何なのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/31 08:11 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
走行距離が短いですよね。
自分はこの期に及んで初撮りでしたので
幕優先で駅撮りにしました。
それなりに人はいましたが激パではなかったです。
次はもうないような気がします。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/31 08:18 | edit

がたぱしゃさん

おはようございます。
新潟まで行くのと雲泥の差がありますよね。
駅は激パというほどではなかったですよ。
若い子たちは皆気を遣いながら撮っているように見えましたし…
どちらかといえばこれから撮ろうとカメラを構えているのに
目の前に望遠レンズを突き出すオヤジの方が邪魔でした。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/01/31 08:30 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3306-8f73b4f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top