A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
251系(スーパービュー踊り子)~今後どうなるのでしょう 
« C57(66号機)~185系とのコラボ!
東急5000系(さよなら青ガエル)~山手線E231系とのコラボ »
コメント
おはようございます。
ライナーとはいえ、251系から185系に置き換えなんて、かなりのグレードダウンですね。まあ、東海道本線のライナーは185系が主力なので、これでいいということなのでしょうか?通勤客の評判が気になります。
それにしても、251系をライナーからも追い出すとは、JRが面当てをしているようにも感じます。団体列車や臨時列車に使うことは考えていないのでしょうか?
URL | 四季彩 #-
2020/02/11 08:37 | edit
251系は窓が大きい上に海岸沿いばかりを走っていたため、窓のシーリングの歪みや塩害の影響で雨漏りが頻発するという噂を聞いています。ライナーからも撤退させたのは、これ以上の雨漏り対策のメンテをしたくないのでしょうね。
URL | ホロウィツィック #SKd8KMVw
2020/02/11 18:49 | edit
こんばんは。
251系は行楽専用に造られた車両なので他への転用も利かないのでしょう。
ライナーでの運用は運用上の都合なので車両の新旧に関わらず利用する人は乗るでしょう。
185系ライナーも何れはE257系になりそうですが・・・
URL | 北鉄局 #-
2020/02/11 23:28 | edit
四季彩さん
おはようございます。
ライナー便は廃止されると思っていたので残っただけで驚きでした。
E257系の準備が整わなかったのでしょうか。
185系より10歳以上若い251系、どうするのでしょうね。
交直流化して団臨用にでもしたら楽しそうですが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/02/12 08:15 | edit
ホロウィツィックさん
おはようございます、はじめまして。
たしかにこの形状は雨漏りしそうですね。
ただ、塩害もそうですが最初からわかっていたでしょうに…
見込みが甘かったのでしょうか。
良い活躍場所があると良いですね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/02/12 08:26 | edit
北鉄局さん
おはようございます。
直流用なので走行線区が限られますしね。
交直流化できればジョイフルトレイン的に使えそうですが…
ライナー便は廃止と思っていたので残っただけで驚きました。
準備が整わなかったのでしょうか。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/02/12 08:32 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3319-298dc3a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |