A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
DD51 and DE10(895号機 and 1685号機)~此処も寂しくなりました 
« ワム60000(60511)~まだあったんだ!
583系(6連)~戴きものですが… »
コメント
おはようございます。
老朽化の他に、仕事が激減しました。工臨とSLとのプッシュプル運転くらいになってしまいました。以前は八高線のDD51重連の貨物列車がファンの人気を集めました。中には「客車列車でもプッシュプル運転は嫌だ!」というファンもいます。
URL | 四季彩 #-
2020/02/24 08:12 | edit
こんにちは。
DD51も、以前はよく「DLよこかわ」の牽引に当たっていましたが、このところずっとEL牽引ばかりで、春の予定を見てもELばかりです。小野上工臨も無くなってしまった今、DD51の出番は少なそうです。今や、D51よりもDD51が走る姿の方が珍しくなってきましたね・・・
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2020/02/24 12:06 | edit
こんばんは。
少なくとも、名古屋地区の貨物用よりは長生きするとみてましたが、段々と微妙な感じになって来ました。デデゴイチ好きなんで東日本に残っているのは心強いです。非電化区間のお召用に必要なはずなので切に望みます。
URL | キンゴロー #-
2020/02/25 20:09 | edit
四季彩さん
おはようございます。
従来から4両もあるのは贅沢だなと思っていましたが
遂に減車となってしまいました。
最近は信越線の運用すらないですね。
もっと活躍してもらいたいのですが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/02/26 08:32 | edit
がたぱしゃさん
おはようございます。
おっしゃるようにDD51よりD51の方が動いている感はありますね。
八高線が全線電化でもされない限りDLは残るのでしょうが
JR貨物では新型機の導入が進められており
高崎のDDやDEもこの先どうなるのかわかりませんね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/02/26 08:41 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
842号機だけは残して欲しいですね。
だんだん怪しくなって来ましたが…
もし廃止するなら工臨用にC11でも導入して欲しいですね。(無理か。)
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/02/26 08:49 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3335-29413084
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |