A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キハ40系(新潟色)~これも終わりなのですね  

このところ3月ダイヤ改正で消える251系のご紹介が多かったですが、新津のキハ40系も終わりなのですね。
実は、先月後半に新潟方面へ行く計画を立てていたのですが、親の介護の関係と新型コロナウイルス感染の懸念から残念ながら中止としました。
まあ、毎日通勤電車に乗っているので感染リスクはあまり変わらないのでしょうが…
そんなことで結局キハ40にお別れはできませんでした。

写真は、2017年1月に新潟駅で撮影した新潟色4連です。
キハ40系 201701

リア側からの撮影ですが、手前からキハ47 522、キハ40 560、キハ48 503、キハ48 1513でした。
新潟駅も変わったのですよね…行きたかったなあ。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 キハ40 キハ48 キハ47 新津 新潟 
関連記事

Posted on 2020/03/13 Fri. 06:36 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
キハ40系は4年くらい前の青春18きっぷ&ムーンライトながらの旅の時に高山本線で乗車したのが最後になっています。JR東海からは引退しています。あとは若い頃、北海道のキハ40系を改造したキハ400系の急行宗谷に乗ったのが印象に残っています。指定券の入手に失敗して自由席でしたが、北海道ワイド周遊券を使っていたため、料金なしで利用できました。あの頃の北の大地の鉄道は今と異なり、元気がありました。

URL | 四季彩 #-
2020/03/13 07:37 | edit

こんばんは。

キハ40は只見線だけかと思っていたら新潟のキハ40も終わりなんですか!
代わりに何が走るのでしょうか?

URL | 北鉄局 #-
2020/03/13 22:21 | edit

四季彩さん

こんにちは。
高山本線で乗車されたのですね。
自分は何時乗ったか記憶にありません。
この写真を撮った時に車内には入りましたが…
北海道ワイド周遊券、良かったですね。
自分も昭和時代に2回買いました。
当時は夜行急行が走っていて便利でしたね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/14 17:50 | edit

北鉄局さん

こんにちは。
只見線はキハE120、その他はGV-E400で置き換えだそうです。
キハ40が残るのは秋田のみのようです。
寂しいですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/14 17:54 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3356-d30f4229
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top