A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

C61(SLぐんまみなかみ)~失敗、模型っぽく、動画もイマイチ  

今回は、C61 20号機が牽く「SLぐんまよこかわ」の2回目です。
望遠ズームで撮った後、広角にカメラを持ち替えて撮る予定でしたが、持ち替えに手間取ってカメラを水平まで持って行けませんでした。
失敗したのでチルトシフトスタジオというソフトで模型っぽく加工してみました。
C6120 SLぐんまみなかみ 202003

動画の方は水平で…おまけは対向線の211系です。



動画のアップは3ヶ月以上ぶりでした。
久しぶりに録りましたが、風が強くてカメラは揺れるし風切音は煩いしで動画もイマイチでした。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 C6120 SL 蒸気機関車 群馬 水上 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2020/03/23 Mon. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
ここは本数が少ないですが、線路際から撮るとかぶられそうですね。しかも211系では最悪です。
煙がそこそこ出ているので、模型には見えません。
昨年は市内の跡見女子大新座キャンパス内の桜を見に行きました。大学構内では日本一の規模らしいです。この時期は学生が春休みなので、お花見シーズンに合わせて一般公開しています。アクセスの悪いところにあるので、お花見スポットとしては穴場で、人出も少ないですが、今年は新型コロナウィルスの影響で一般公開を中止しているとのことです。跡見のレベルでダメなら、都内の上野や千鳥ヶ淵は立入禁止ではないでしょうか?
そういうわけで、今年のお花見は柳瀬川駅近くの柳瀬川土手の桜を見に行きました。すっかり満開できれいでした。ここは例年なら数軒出る出店がないだけで、それ以外は例年と変わりません。
あちこちで10~20人くらいのグループが酒盛りをやっていました。心の中で゙コロナウィルスに感染しても知らないぞ!゙と思いました。志木市は何も言っていないのでしょうか?この場所は東上線からもよく見えます。ただ、電車と桜を絡めて撮るのは難しいです。僕が知らないだけかもしれませんが。

URL | 四季彩 #-
2020/03/23 15:56 | edit

四季彩さん

おはようございます。
桜は満開の場所もあるようですが
自分の周りはチラホラ咲きが多いです。
陽当たりの関係でしょうか。
今日は手術の後処理で中央線沿線の病院へ行くので
市ヶ谷の桜を観察して来ようと思います。
桜の時期はいつもなら跡見女子大に入れるのですか!
入ってみたいです。(笑)

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/24 08:49 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3370-f1d30bab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top