A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

209系(トタ82編成)~桜と神田川  

都内の桜が咲いているとのことなので、昨日は、桜と神田川を中央線の209系(トタ82編成)に絡めて撮って来ました。
桜はまだ七分咲きといったところで蕾が沢山付いていました。
満開は今日か明日かといったところでしょうか。
209系(トタ82編成) 202003

他の場所もそうですが、今年の桜はあまり元気がないような気がします。
台風15・19号のせいなのかもしれませんがわかりません。
まさか昨今のコロナウイルスのせいではないですよね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 JR貨物 国鉄 209系 1000番台 トタ81 トタ82 飯田町 甲武鉄道
関連記事

Posted on 2020/03/26 Thu. 06:31 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
うちの方はいつも通りの桜です。新型コロナウィルスの影響は全くないです。専門家によると、桜ではありませんが、感染者が多く発生している地域でも、その地域の農作物は感染者が触れたりしていない限り、感染しません。感染している地域の産物だからといって、購入を控える動きがあれば、それは風評被害です。
神田川というと、僕はかぐや姫の名曲を思い出します。世代関係なく知られています。情緒たっぷりな曲ですが、実際の神田川は汚く、地域によってはたびたび水害を引き起こします。なので、地方から上京した方が、神田川を見てガッカリするらしいです。あと、どう考えても三畳一間で同棲なんて、狭くて絶対無理だと思います。
昨日、小池都知事が今週末の外出自粛を都民に要請しました。ただ、東京は他の地域からもたくさんの人が集まります。全国に要請する必要があると思います。大野埼玉県知事も県民に対して、小池都知事と同じような要請を行う検討を始めました。小池都知事にばかり負荷をかけるわけにはいきません。

URL | 四季彩 #-
2020/03/26 11:09 | edit

四季彩さん

おはようございます。
植物にコロナウイルスが影響するのかどうかもわかりませんが
細胞に侵入していなければ洗えば食用に問題ないはずですよね。
小池知事の自粛要請は隣接する4県の住民にインパクトを与えましたね。
このところ皆気が緩んでいたことは事実でしょう。
自粛を継続させるにはショック療法も必要なのかもしれません。
神田川の世界は60年代の学生のイメージでしょうか。
自分の知り合いで神田川沿いに住んでいた人も
四畳半一間の人はいましたが三畳一間はいませんでした。
既に80年代でしたが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/27 08:16 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3374-e70e80af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top