A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EH200(8号機)~あれ、雪がない!  

昨日は此処千葉県でも昼前後に雪がかなり降りました。
14時頃に小雨に変わり15時前にはほぼ止んだので、道床にはまだ雪が残っているだろうと思い近くの常磐線に89レと1094レを撮りに行きました…が、着いてみると「あれ、雪がない!」。
どうも雨でほとんど融けてしまったようです。
仕方ないので広角で手前に若干残っていた雪と民家の屋根の雪を少し入れて撮影しました。
EH200-8 202003

こんな状態でしたし1094レは単機だしと思って撮影せずに帰宅しました。
これしか撮らなかったので撮影時間は7分でした。


JR貨物 高崎機関区 EH200 ブルーサンダー 常磐線
関連記事

Posted on 2020/03/30 Mon. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

おはようございます。
こちら埼玉県でも一時は激しい降雪があり、積もった時間帯がありましたが、今朝外出すると道路脇に少し残っているだけだったので、ほっとしました。
確かに降雪のあとは普段は障害物になるものに雪が積もるので、雪が消してくれます。障害物が多く、なかなか好撮影地がない首都圏でも撮影しやすくなります。
昨日、西武のレッドアロークラシックが新宿線に転属した情報が入ってきました。代わりに新宿線のノーマルNRA1編成が廃車になります。レッドアロークラシックはもうしばらく残ることになりました。

URL | 四季彩 #-
2020/03/30 07:47 | edit

こんにちは。
こういう時積雪がある箱根はチェーン規制する程でもなく、その一方で丹沢山地は雪を被ってました。
箱根登山鉄道の復旧は夏頃に早まる見込みとのことで、コロナの収束共々夏には普段の姿が取り戻せることを祈念します。

URL | キンゴロー #-
2020/03/30 12:30 | edit

こんばんは。

昨日は午後から本降りの雪となり積もりましたが
道路などはあっという間に消えましたね。
屋根には残っていましたが朝には消えてました。

URL | 北鉄局 #-
2020/03/30 22:33 | edit

四季彩さん

おはようございます。
先日の雪はもともと水分が多かったことに加え
比較的早くに雨に変わったことからすぐに消えてしまいましたね。
この写真は15時過ぎに撮ったのですが既にこんな状態でした。
レッドアロークラシックは新宿線で見られるのですね。
廃車にならずに良かったです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/31 08:47 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
箱根登山鉄道は夏に復旧予定のようですね。
観光シーズンに間に合って良かったです。
あとはコロナが早く収まってくれるのを祈るばかりです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/31 08:51 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
先日の雪はすぐに雨に変わったこともあり
あっという間に消えてしまいましたね。
15時頃ならまだ線路には残っていると思ったのですが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/03/31 08:54 | edit

こんにちは。
こちらも一時は積もったのですが、後から雨に変わってしまい、どんどん溶けてしまいました。私も降ってる時には「割畑に雪景色とELを撮りに行きたい!けど、スタッドレスタイヤを今年は早々に履き替えてしまった・・・(TT)」と思っていましたが、結局割畑も雪景色は一瞬だったようです。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2020/03/31 11:23 | edit

がたぱしゃさん

おはようございます。
この日の雪は最初からベチャベチャでしたので
少しの雨ですぐ消えてしまいましたね。
それでも道床部分は残っているのではないかと思い
出掛けてみましたが殆ど残っていませんでした。
自分のスタッドレスはもう古く履き潰すつもりで
交換も面倒なので1年以上付けっぱなしです。(苦笑)

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/04/01 07:38 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3379-ad19d451
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top