A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF66(27号機)~緊急事態宣言で物流は… 
« E353系(特急あずさ)~お濠と桜と菜の花と
181系(ボンネット型特急とき)~水上駅にて文字HMを見送る »
コメント
こんにちは。お久しぶりです。
僕は物流は、影響の有無が激しいと予想しています。休業する業界はもろに影響を受けると思いますし、日常生活に必要なものを扱う業界は影響は少ないと見ています。
実は、あさってからの予定だった会津若松1泊の旅が中止となりました。ホテルから電話があり、新型コロナウィルスの影響でキャンセルが相次いだため、休業との連絡がありました。ホテル側の都合なので、キャンセル料はありません。このため、用意してあったきっぷもすべて払い戻しましたが、こちらもコロナウィルスが原因なのでキャンセル料はありません。そのため、大きなお金が急に入ってきましたが、このお金でデジタルカメラを購入しました。実は、昨年まで長年使っていたデジタルカメラが壊れてしまい、旅に出ても撮影ができませんでした。デジタルカメラは高価ですから。そこで、゙今しかない!゙と思って、昨日、家電量販店へ行って購入しました。本体を少し値切って、5年保障入会金と32GBSDカード1枚で、約16000円でした。2000万画素のデジタルカメラです。ただ、実際に使うのは、かなり先になりそうです。
今日、メンタルクリニックの受診で、先生に「不要不急の外出(鉄道利用)は、ひと駅でもダメ!」と言われました。「安倍首相うんぬんではなく、自分と他人のため」とも言われました。身近な人に言われる方が、説得力がありますね。
緊急事態宣言の発表以降、首相は無責任な発言ばかりしていますね。昨年のうちにクビにしておけばよかったです。僕がもって行動を起こすべきでした。
URL | 四季彩 #-
2020/04/08 12:39 | edit
八王子からこんばんは。
八王子は東京ですが・・・のんびりです。
高尾のモールへ買い出しに行ったら
スーパー以外の店舗は一斉休業でしたが、、、
食品はたっぷり購入できました。
新宿・渋谷へ行かなければ大丈夫かな?
小池知事が10日に要請する内容に注目ですね。
どの企業も収入半減の決算を目論んでいるでしょう。
真の被害者以外にも支給可能な「ふざけた政策」です。
私の年金は減額されていないので関係ないです。残念。
URL | ふみきりマン #-
2020/04/09 01:11 | edit
四季彩さん
おはようございます。
会津旅行は先方からキャンセルですか。
残念ですがこの状況では仕方ないですね。
首都圏から地方へ行くのも自粛せよと言われていますしね。
自分も月末に親を医者へ連れて行くのに帰省する予定がありますが
行くべきか止めるべきか悩んでいるところです。
カメラは2000万画素でその値段ですか!
自分のデジ一は未だ1600万画素です。
まあ、写りは画素数よりもレンズ性能による部分が大きいですが…
鉄道利用はひと駅でもダメ!ですか。
わかりますが東京近郊では難しいですね。
通勤電車は通常時より空いていますがガラガラというほどではないです。
安倍さんは何がしたいのかわかりませんね。
30万円もらえるのは単身者で年収100万円以下、
これが安倍さんの「思い切った施策」とは呆れますね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/04/09 08:40 | edit
ふみきりマンさん
おはようございます。
我家の周辺(千葉の東京寄り)は感染者も多く怖いです。
食料品は物によって売り切れています。
国と東京で揉めているのが全国民に広まったのは情けないですね。
できるだけ金を使いたくない財務省の意向が強いのでしょうが
安倍さんをはじめ国会議員は歳費の一部でも返納しないのでしょうか。
年金受給者は減額対象外なのでダメみたいですね。
世帯主になっていない人の給料が激減してもダメみたいです。
世帯主のみとはうまく考えましたね。
トランプさんを見習って欲しいですね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/04/09 08:53 | edit
こんばんは。
物流を担うJR貨物には一層がんばって貰えたらと思います。コスト優先の考え方から鉄道輸送が見直されるきっかけになることを期待しております。
支援の施策に関しては、所得制限と言い出した時点で期待はしてません。でも、納税者をもっと大切にして欲しいと切に願います。元に戻ったときの逆襲が怖いぞ。
私は在宅勤務となりましたが会社のITインフラが貧弱でウンザリしてます。
URL | キンゴロー #-
2020/04/09 19:01 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
秩父の石炭列車も廃止になってしまいましたが
トラック万能の考え方はもう止めて欲しいですね。
JR貨物はやはり線路をもっていないのがネックのようです。
>納税者をもっと大切に
おっしゃるとおりですね。
アベノマスク2枚に466億円かかるそうです。
それだけあれば医療従事者や罹患者の支援に充てた方が良いですよね。
利用者が減った郵便事業の株主(政府)からの支援策でしょうか。
在宅勤務、自分もやっていますが簡単なことも
いちいちメールでやりとりする必要があるうえ
常にメールをチェックしておかねばならないことも結構なストレスです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/04/10 08:09 | edit
こんばんは。
ご訪問が遅くなりましてすみません。ブログご継続で安堵しました。
ニーナをひさしぶりに撮れて良かったですね!
状況が落ち着いたら早めに撮りに行きたいです。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3381-d0549124
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |