A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
485系(Y157記念列車)~4年前の今日 
« 181系(ボンネット型特急とき)~上野駅入線時のサウンド
東京駅(東京アラート発令中)~人はまばらでした »
コメント
こんにちは。
駅撮りは激パだったと思いますが、綺麗に編成が撮れていますね。
この時は、カメラ市の期間中に休みをもらって撮りに行った記憶があります。非鉄時代後に初めて撮る485系だったのですが、撮影後にあまり感動しなくて、「ああ、俺は、やはり181系が無くなった時点で特急電車は終わったんだな」と思ったのを覚えています。だからその後もあさま色とかを撮りに行くこともありませんでした。今の特急より何倍もカッコいいのですけどね。
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2020/05/29 16:02 | edit
がたぱしゃさん
こんばんは。
今で言う「蜜」の状態でした。
前年の583系も凄い人出だったのでこの日はかなり早めに行ったと思います。
前の方にいないと広角では撮れませんので。
自分は国鉄特急型が近場に来る時は撮りに行っていましたが
やはり国鉄時代のHMでないと似合いませんね。
181系のお話が出たので記事をアップさせていただきました。
サウンドがメインなので是非ヘッドフォンで聴いてみてください。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/05/30 23:02 | edit
こんばんは。
この列車は2010年のY151からもう10年も走っているのですか!
ありがとうございます。
車種も色々使われて来ましたがその殆どが廃車に・・・
やはりこの列車は死神列車なのでしょうか?
URL | 北鉄局 #-
2020/05/30 23:33 | edit
北鉄局さん
こんにちは。
自分も調べるまで知りませんでしたが
JR東の参加が「Y151」からだったようです。
毎年余命幾ばくもない車両が使用されて来たので
おっしゃるように死神列車と言えますね。
コロナ禍がなければ今年は251系だったかもしれませんね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/05/31 12:02 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3418-08ae70dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |