A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E531系×2(勝田車両センターまつりHM)~E531系の日ですね  

今日で5月も終わり、5月31日ということでE531系の日ですね。
E531系の写真をアップしようと思ったら、このところ常磐線へ行っても殆どスルーしていてシャッターを切っておらず、日付を遡って行ったら1月に撮影した「勝田車両センターまつりHM」の写真しかありませんでした…そんなに撮っていなかったかな。
一応、遠くにもE531系が写っていますので、E531系×2とさせていただきました。
E531系×2 202001

令和2年度はコロナ禍であっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました。
明日(6月1日)から休校が解除される学校や平常勤務に戻る企業も多いかと思いますが、北九州市では小学校の児童にクラスターが発生したそうですし、まだまだ気を緩めてはいけませんね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgバナー鉄道コム.pngにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へ

JR東日本 常磐線 E531系 勝田 車両センター ヘッドマーク 新型コロナウイルス
関連記事

Posted on 2020/05/31 Sun. 21:53 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
僕はE531系ば中途半端な車両゙と思っています。E231系をベースに、交直流化と130㎞/h対応にした車両ですが、E233系登場の直前に大量増備されたため、車内はE231系がベースになっていますが、E233系っぽい部分もあります。車内表示器も2段式になって情報提供が増えましたが、3色LEDです。E533系?として登場していれば、車内表示器もLCDになっていたと思います。

URL | 四季彩 #-
2020/06/01 12:29 | edit

四季彩さん

おはようございます。
置換えがちょうど車両装備品の端境期に当たってしまった
ということなのでしょうね。
乗車すると古さを感じるということですよね。
個人的には何処へ行っても同じE233系より
こちらの方がマシだと思ってしまいますが好みですかね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/06/02 08:24 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3420-8e8e5b40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top