A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

岬めぐり(山本コータローとウイークエンド)~聴きたくなって  

今回は、久しぶりにレコード(シングル盤)をご紹介させていただきます。
1974年(昭和49年)6月にリリースされた山本コータローとウイークエンドの「岬めぐり」です。
何故、今ここで「岬めぐり」なのかというと、先月、日高本線と襟裳岬の記事を書いた後、急に聴きたくなってしまい、録音して何回も聴いていたからです。
この曲は別れをテーマとしていますが、歌詞をあらためて熟読すると彼女は死んでしまったのでしょうか。
子供の頃から聴いていましたが、ずっと失恋の歌と思っていました…
(クリックで拡大します。)
岬めぐり-1 岬めぐり-3

「岬めぐり」(YouTube)はこちら

なお、「岬めぐり」のモデルは三浦半島と言われているそうで、京浜急行三浦海岸駅の接近メロディとして使用されています。

バナーFC2.pngバナーR.jpgバナー鉄道コム.pngにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へ

岬めぐり バス 山本コータロー ウイークエンド 山上路夫 南こうせつ
関連記事

Posted on 2020/09/02 Wed. 06:31 [edit]

category: Audio & Visual

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
この曲はリリースから46年も経ちますが、今でも多くの人々に愛されています。
モデルは三浦海岸ですか。僕は三崎口駅から城ヶ島行きのバスに乗って、橋で城ヶ島に渡る時にこの曲を思い出しました。

URL | 四季彩 #-
2020/09/02 07:37 | edit

こんばんは。

この曲は中学生の時にバス旅行で海岸線を走っていた時にタイミング良く流れた時は感動しました。
今では殆ど聴くことが無くなりましたがたまにラジオなどで流れると懐かしさを感じます。

URL | 北鉄局 #-
2020/09/02 23:33 | edit

四季彩さん

おはようございます。
モデルが三浦半島であるとの言及はないようですが
地元ではそういうことになっているそうで京急も採用したのでしょう。
自分は、先日、日高本線と襟裳岬の記事を書いた時、
バス内で撮影した写真があったことからこの歌を思い出しました。
城ヶ島、懐かしいなあ。
昔はよく行きましたが、あまり変わっていないのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/09/03 08:42 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
旅行は観光バスでしょうか。
海岸線を走っている時にこの歌が流れたら感動しますよね。
今は風景が目に浮かぶような楽曲が少なくなりましたね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/09/03 08:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3515-67645cd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top