A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
さくら(寝台特急ライト)~ご当地カプセル 
« EF60(19号機)~もう会えなくなってしまいました
EF66(27号機)~「富士・はやぶさ」ヘッドマーク! »
コメント
おはようございます。
僕は子供の頃、゙ガチャガチャ゙と呼んでいました。地域によって呼び方が違うものは、他にもあります。関東ではマックですが、関西ではマクドです。また、年齢層や時代によっても違いがあり、僕ばチャリンゴと呼んでおり、そこから゙原チャリ゙や゙ママチャリ゙という言葉も生まれました。でも最近は、あまり言わなくなりました。
方向幕のガチャガチャですね。僕はこの手のものは、私鉄のものが欲しくなります。かなり前ですが、西武横瀬のイベントで西武通勤車用の側面幕を3000円で購入したことがあります。ただ、これが保存しにくく、開くとすぐに破れてしまいます。引っ越しの時に破棄してしまいました。今では硬券入場券は少なくなりましたが、さまざまな鉄道グッズが販売されています。
URL | 四季彩 #-
2020/10/14 08:46 | edit
四季彩さん
こんばんは。
自転車はチャリンコでしたかね。
チャリティなんて言っていた友人もいました。
この方向幕、幕ではなく白いプラスチックなので頑丈です。
実物はエナメルなので破けやすいですよね。
やはり金属製のサボがいいです。
今となっては高くて買えませんけど…
URL | SL10(Series181) #B0lmNlVw
2020/10/14 19:19 | edit
こんばんは
先を越されました。(笑)
私も見つけて、回しました。
結果は・・・後日アップします。
URL | さいたま運転所 #-
2020/10/14 21:55 | edit
さいたま運転所さん
おはようございます。
やはり発見されましたか。
アップお待ちしております。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/10/15 08:13 | edit
こんにちは。
私はガチャと呼んでます。ガチャは欲しいものを狙うとダブったりするので大人買いさせて欲しいです。鉄コレでは中身が分かるようにして、定価に少しだけプラスした額で売っているのを見た事がありますが、こういうグッズは見た覚えが無いです。
鉄道部品といえば、先日京王百貨店の催事で「寝台使用中は禁煙」のプレートを入手しました。大きな部品や保管に気を使う物は、私には宝の持ち腐れになるので諦めました。
URL | キンゴロー #-
2020/10/15 11:27 | edit
キンゴローさん
こんばんは。
まとめて売っているサイトもありますよね。
この寝台特急ライトがあるかどうかわかりませんが…
「寝台使用中は禁煙」、良い時代ですね。
今では車内は禁煙、車外でも喫煙可能場所は少ないですね。
ちょっと前に買った「鉄道公安官」のDVDでは
石立鉄男さんが車内だろうがホームだろうがタバコを吸いまくっていました。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/10/15 23:07 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3556-0af2fed3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |