A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

181系(ボンネット型特急とき)~秋の上越線  

前回に続いて上越線シリーズです。
現在の上越線はD51やC61が牽く「SLぐんまみなかみ」が走っていますが、過去の上越線は181系特急「とき」が走っていました。
撮影は1979年(昭和54年)の秋、今頃の写真です。
181系特急「とき」 1979秋頃

広角で引き付けて撮影しているので、スピードに負けて少しボケてしまっているのが残念でした。
天気が良くなかったので高速シャッターが使えなかったのかもしれません。
当時使用していたフィルムはせいぜいASA400(ISO400)、今のカメラからすればかなり感度が低くそれでも粒子は荒かったですね。
連写も秒間2コマのワインダーしか持っていなかった(秒間5コマのモータードライブは高くて買えなかった)ので、基本的には一発勝負するしかなく、その分、今よりも真剣にシャッターを切っていたと思います。

バナーFC2.pngバナーR.jpgバナー鉄道コム.pngにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へ

JR東日本 国鉄 上越線 181系 特急とき ボンネット ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2020/11/17 Tue. 06:32 [edit]

category: ~181系特急「とき」

tb: 0   cm: 8

コメント

おはようございます。
この時代の時刻表の高崎線などの欄は、特急や急行がたくさんあり、にぎやかでした。上越新幹線開業後もあさま号や新特急があり、まだにぎやかでした。北陸新幹線開業後、一挙にさみしくなりました。近距離特急ですら、水上号が事実上の廃止(夏休みなど、わずかな期間の運転)になり、草津号も長野原草津口までに短縮されました。185系時代は水上号と草津号が連結で、上野~新前橋間は14両で運転する列車も多かったです。また、下り特急の送り込みを兼ねて、早朝の高崎線上りに185系14両の普通列車があり、当時はまだ高崎線の普通列車にグリーン車が登場する前だったので、グリーン車も普通車扱いでした。早朝の列車でしたが、沿線住民には意外にも知名度がありました。651系1000番台になってからは、おそらく14両の列車はないと記憶しています。普通列車も新前橋止まりが多くなりました。

URL | 四季彩 #-
2020/11/17 10:09 | edit

こんにちは。
181系は自分には高嶺の花で、越後中里でスキー中に魅力的と思いつつも撮れなかった思い出があります。
学生の時はほぼモノクロでセルフ現像してました。ネガカラーは仰せの通り粒子が粗くてスナップ用、ボジは高すぎてスペシャル用途でした。
そもそもモードラもワインダーも持ってませんでしたが、フイルムが勿体なくて連写は使えませんでした。旅行に行っても、乗り鉄では36枚撮りを2日持たせて節約してて、撮り逃した逸材が山ほどあります。
フィルム巻き上げトラブルで1枚も撮れなかった1円電車というのもありました。
そういう意味では、今の日常風景にも未来の逸材は有るのでしょうけど気乗りしません。

URL | キンゴロー #JalddpaA
2020/11/17 13:01 | edit

四季彩さん

こんばんは。
この頃は165系の「草津」と「ゆけむり」や
「草津」と「あかぎ」などの併結運転が見られました。
165系の写真はほとんど撮りませんでしたが14両は長かったですね。
185系にもこれは引き継がれていました。
上越、北陸と、新幹線が開業する度に上野口が寂しくなりましたね。
現行制度なら上越線の渋川以北は三セクになっていたでしょう。
吾妻線もセットで三セク化されていたかもしれません。
「草津」が残っているのも奇跡かもしれませんね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/11/17 18:52 | edit

四季彩さん

おはようございます。
今思えば…というシーンは沢山ありますよね。
自分は上越線ばかり行っていて信越線の写真があまりありません。
個別にはEF15や183系をスルーしていたのが悔やまれます。
でも、写真はお金がかかる趣味だったので1コマ1コマが貴重でしたからね。
ポジは高い上に感度が低かったので殆ど使ったことがありませんでした。
光が入ってしまったような機械的ミスは自分ももやりました。
今は来るものは撮るようにしていますが
それでも沢山走って来る車両はスルーしがちです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/11/18 08:31 | edit

初めまして、じゃがりこというものです。
小学生でーす。
今僕は、ホームページを作ってます。
A.V.C 64さんの広角で引き付けて撮影した181系 とき の写真を使わせてください!

URL | じゃがりこ #-
2022/11/19 10:58 | edit

じゃがりこさん

おはようございます、はじめまして。
使用いただいても結構ですが以下の約束をしてください。
①トリミングは禁止です。
②HPのアドレスをお伝えください。
よろしくお願いします。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/11/21 09:01 | edit

こんにちは。新幹線の写真ありがとうございます。あなたのブログは素晴らしいです。1979年は僕はまだ生まれていないですが貴重な写真に感謝しております。返信されなかった事もありましたが怒っていますか?コメントの際は言葉に気をつけます。アメーバブログの方も見させて頂いております。

URL | えど #-
2022/12/10 13:29 | edit

えどさん

おはようございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
生まれ年は自分で選べないので仕方ないですね。
自分もあと5年早く生まれていれば
現役蒸機を見れたのにと思ったりしました。
返信が漏れておりましたか。
大変失礼いたしました。
引き続きよろしくお願いします。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/12/12 08:38 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3590-0b67518c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top