A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

8000形(新京成)~タヌキを見て  

先日、自宅の駐車場に車を停めてドアを開けたら前を動物が歩いていました。
犬にしては変わった模様だなと思って眺めていたら相手も足を止めてこちらを見ていました。
「あれ、タヌキだ!」と思って話かけたら、暫く目を合わせていましたがトコトコと隣の車の下に入っていってしまいました。
タヌキを見て思い出したのが「くぬぎ山のタヌキ」こと新京成電鉄の8000形でした。
8000形(新京成) 201302

撮影は2013年2月、場所は津田沼駅だと思います。
この8506編成は2014年1月に廃車になったそうです。
今年春の時点で8000形は8512編成のみとなっていましたがまだ生き残っているのかな。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

新京成電鉄 8000形 8800形 くぬぎ山 たぬき
関連記事

Posted on 2020/12/08 Tue. 06:32 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

こんにちは。

新京成沿線で育った私には、懐かしい電車です。
それまでは京成のお古の吊り掛け式がメインで、新京成初のオリジナルの800型は、もろ京成電車というスタイルでくつまらなかったのですが、この8000系が出た時には「おお、カッコいい!」と思ったものです。鉄道ファンの表紙にもなったし、確かローレル賞も取ったと思います。その後、塗装が薄茶色に変えられてしまいガッカリしました。今見てもシンプルでカッコイイなぁ。今でもまだ走っているのかな。なかなか実家にも帰らないし、帰っても撮らないですね。。。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2020/12/08 10:21 | edit

こんばんは。
新京成、最近乗っていません。最近は親会社の京成とほぼ同じ車両を増備していますね。北総もそうですね。新京成は北総の都心直通の時は影響はほとんどありませんでしたが。東葉高速の開業は影響が大きく、このため、8両が多かったのが、現在はすべて6両に減車されました。それで千葉に乗り入れることで、新たな需要を喚起しました。ただ、全区間各駅停車なのが玉にきずです。新京成は「うちでは通過運転はできない」と言っています。親会社の京成の運賃が大手私鉄としては高めなのに、なぜか新京成は安いですよね。
なお、今日は日米開戦から79年、ジョン・レノンさん射殺から40年にあたります。

URL | 四季彩 #-
2020/12/08 19:24 | edit

がたぱしゃさん

こんばんは。
昔の新京成を見てみたかったです。
残っていれば今頃大人気でしょうね。
8000系はまだ1編成だけ残っているようです。
ただ、もしかしたらボディがピンクになっているかも…
元々新京成はほとんど撮っていなかったのですが
ボディがピンクになって更に撮らなくなってしまいました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/08 19:51 | edit

こんばんは。

新京成も車両の塗装が変わりイメージも変わりましたね。
この車両にあのピンクは似合わないでしょうね。

URL | 北鉄局 #-
2020/12/08 22:47 | edit

四季彩さん

おはようございます。
自分などもう10年以上乗っていません。
新京成は東葉高速の都心直通で利用客が減ったのですね。
確かに速度の遅さや乗換えの煩雑さを考えれば高くても直通が良いです。
12月8日は真珠湾攻撃&レノン射殺の日でした。
終戦の日はマスコミで報道されますが開戦の日は話題になりませんね。
レノンのクリスマスソングは時期的に毎年聴きますが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/09 08:38 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
新京成はピンクになって目立つようになりましたが
沿線の人たちの評価はどうなのでしょうね。
8000形は1編成だけ残っているようですが
やはりあの色になっているのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/09 08:46 | edit

こんばんは。

↑ 沿線に住む父と妹の評判ですが、
昔の新京成はクリームとえんじ色だったのが、いつからか薄茶と白に変わりました。
その時はあまりに地味な塗装に、「沿線の畑と団地の色?」などと言っていましたが、
それが最近ピンク色に変わった時は、
妹から「新京成がピンクになった!恥ずかしくて乗れない」という写メが来ました。
なぜピンク色にしたのでしょうね。まあ、またそのうち変わるのかな。
最近の私鉄は、イメージカラーを持たないところが多くなりましたね。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2020/12/09 22:55 | edit

がたぱしゃさん

おはようございます。
ピンクも淡い色でなくショッキングピンクですよね。
もう少し品の良い色があると思うのですが…
おっしゃるように最近の私鉄はコーポレートカラーを捨てたのか
色がぐちゃぐちゃですね。
特に西武と東武が酷いような気がします。
相互乗り入れが増えたこともあり
色に拘る必要がなくなったのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/10 08:24 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3612-516ae3ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top