A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

初日の出臨運転中止(JR東日本)~初詣臨も中止!?  

昨日(12月18日)、JR東日本は「2021年3月ダイヤ改正について」とともに「初詣・初日の出観賞に便利な臨時列車の運転取りやめについて」のリリースを行いました。
前者の内容は割愛しますが、後者については「大晦日から元旦にかけての首都圏での終夜運転と初日の出観賞に便利な臨時列車の運転については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため国・関係自治体から要請を受けたこと及び昨今の感染拡大の状況に鑑み、取りやめる」こととしたとのことです。
運転を取りやめる「初日の出観賞に便利な臨時列車」は以下のとおりです。
・快速「伊豆初日の出号」(185系5B)
・特急「開運銚子初日の出」(E257系5B)
・特急「外房初日の出」(255系9B)
・特急「富士回遊93号(富士初日の出号)」(E257系5B)
 ※1月1日の特急「富士回遊92号」も運転取りやめ。

自分は「初日の出臨」に乗ったことはないので写真はありませんが、2014年1月に撮影した185系B4編成の「成田臨」をアップしておきます。
湘南ブロック塗色時代、ヘッドマークは「臨時快速」でした。
185系B4「成田臨」 201401

「成田臨」の運転が予定どおり行われるのか中止となるのかについての発表はまだありませんが、現在の情勢だと中止になる可能性が高いのでしょうね。

JR東日本のリリースペーパーはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 185系 成田臨 ヘッドマーク 臨時列車

関連記事

Posted on 2020/12/19 Sat. 06:55 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
JR東日本から終夜運転や終電繰り下げや初電繰り上げの中止と、3/13ダイヤ改正の発表がありました。これに合わせて、明治神宮では31日夕方から
元日朝まで、境内を閉鎖することになりました。
終夜運転がない中で境内を開放すると、深夜の列車でやってきた参拝客が朝まで残ることになり、三密になってしまうのが理由と思われます。また、終夜運転がないと、道路の渋滞も心配です。
それなら、三が日は初電は6時台、終電は22時台でいいと思います。三が日だけなら、影響は少ないと思われます。
ダイヤ改正ですが、東海道本線・東北本線・高崎線は終電繰り上げ以外も大きな動きがあります。東海道本線のライナーの特急化、通勤快速の快速アクティー化で、しかも日中の快速アクティーが全廃され、快速アクティーは通勤快速から変わる列車のみとなります。平日下りのみの運転となります。ただし、湘南新宿ラインの特別快速は残ります。東北本線と高崎線の通勤快速が快速ラビットとアーバン化され、快速ラビットは東大宮にとまります。停車駅を増やしたり、普通列車化で普通列車の三密対策と思われますが、東海道本線通勤快速の快速アクティー化は、川崎と横浜に止まることで、かえって三密になりそうです。大船以西に帰る通勤客から見るといい迷惑です。

URL | 四季彩 #-
2020/12/19 09:55 | edit

四季彩さん

こんばんは。
昨日は都心繁華街の人出が久しぶりに減少したそうです。
このところの感染者増加数に流石に危機感を感じた人が多かったのでしょうか。
GoToの停止効果が年始に出ればよいのですが…
来年3月のダイヤ改正は事前に想定できたものも多くつまらないです。
そして、JR東は顧客サービス改善と言って内容は効率改善が優先ですね。
コロナで利用者が減る前からそうですから今後は更に徹底されるでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/21 00:53 | edit

GOTOを是とは思いませんが、一概に旅行が感染拡大の要因とは思えません。おそらくは各々のリスクに対する感度が重要と考えますが、政府が旅行を推奨するとリスクがなくなったと思い込む人が一定数居そうなので官製キャンペーンは中止で然るべしでしょう。
実際問題としては、先々週に米原まで2往復しましたがいずれの列車も1両に3割程度の乗り具合で、リスクの高さは列車と座席次第ではなかろうかと感じました。
むしろ、テレワーク率の低下のほうが懸念材料で通勤電車の混雑よりも、密度の高いオフィス内の方が会話が多い分リスク高いのでは無いでしょうか。
感染者の方の2週間以内の旅行(レジャーか業務か)履歴の有無、行先とか開示してほしいです。

URL | キンゴロー #FFeI7iKU
2020/12/21 15:10 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
今に始まったことではないですが政権の感度が鈍過ぎますよね。
マスクもGoToキャンペーンも国の予算が逼迫している中で
優先して行うことではなかったと思います。
おっしゃるようにオフィス内は危険かもしれません。
ただ、自分のような旧人類はテレワークだと効率が落ちてイライラするし
OnとOffの切り替えが上手くできないので別の病気にかかりそうです。
感染者情報のディスクロージャーも不十分ですね。
政府に都合の悪い事実などは伏せられているのかもしれませんね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/22 08:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3624-a072f649
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top