A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(華)~EF65&E217系との3つ並び  

コロナ感染者数が毎日過去最高を更新している中、年末年始を控えて、昨日(12月23日)、日本医師会会長は、「医療従事者の心身の疲弊もピークを超えています。使命感で持ちこたえてきましたがそれも限界です。」と訴えていました。
一方、国土交通大臣は同日の衆院国土交通委員会で、GoToトラベル事業について「一日も早くスムーズに再開できる環境をつくれるように努力する」と答弁していました。
そもそもGoToトラベル事業は、感染が収まってから開始するとしていたはずなので、現在の状況で一刻も早く再開するべきものとは思われず、残念ながら政府には医療従事者の声は届いていないようです。

さて、今回は、先週土曜日に新小岩で撮影した485系「華」をご紹介させていただきます。
左側には国鉄特急色のEF65 2083号機が牽引する1093レ、更にその左側にはE217系が写っており、それぞれが離れているものの3つ並びの写真が撮れました。
485系「華」・EF652083・E217系 202012

E217系といえば、後継のE235系が今週(12月21日)から運行を開始しましたが、F-01編成はすぐに故障して車庫に送られたということでした。
E235系は山手線でも当初故障が多かった記憶がありますが、電子部品の塊のような現代の車両は安定稼働するまでにそれなりの時間がかかるのでしょうか。
あれ、485系「華」の話でなくなってしまった。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 JR貨物 国鉄 485系 華 EF65 PF E217系 総武線 貨物線の旅 臨時列車

関連記事

Posted on 2020/12/24 Thu. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
今年はさみしいクリスマスですね。
政府はさらに厳しい対策を考えているようですが、方向性がないですね。日医の会長が「今緊急事態宣言を発表しても第1波の時のような効果は低い」とコメントを発表しています。志木駅前も緊急事態宣言の時はゴーストタウンになっていましたが、最近の悪化で若干人出が減ったかな?という程度です。若者を中心に密もよく見ます。屋外であっても密になれば感染リスクは上がります。屋内では注意していても、屋外では注意が散漫になっている感じがします。マスクをつけていれば大丈夫?とでも考えているのでしょうか?
この3形式、どれも引退が近そうな形式ですね。E217系は房総ローカルへの転用もなさそうです。
今日は何の日?1957年(昭和32年)の今日、NHKラジオでFMの実験放送が始まりました。当時、FMを聴けるラジオを持っていた国民は少なかったと思います。僕は若い頃はよくFMを聴いていましたが、今は全く聴いていません。

URL | 四季彩 #-
2020/12/24 07:32 | edit

四季彩さん

おはようございます。
おっしゃるように政策の方向性が見えませんね。
行き当たりばったりのものがほとんどです。
その度に貴重な税金をばらまくのは止めてもらいたいです。
アキバの屋外で酒盛りをしている若者の集団を何度か見かけました。
当然マスクなどしていませんでしたが
こういった行動によってウイルスが家庭に持ち込まれるのでしょうね。
FM放送は自分もよく聴いていました。
レコードが買えないのでエアチェックが日課でしたね。
実家に自分と同い年の家具調ステレオがありFMステレオ放送が聴けます。
真空管方式で暖かい音が出るのがお気に入りで今も動態保存中です。


URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2020/12/24 08:35 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3629-f331f33f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top