A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
C58+EF62(しめ飾り)~謹賀新年 
- 関連記事
-
- マヤ34(高速軌道試験車)~EF64 & EF60のマヤ検
- D51(498号機)~軽井沢駅にて、EF63とともに
- C58+EF62(しめ飾り)~謹賀新年
« 185系(我孫子「踊り子」)~あと何回!?
沿道での観戦はお控えください(ニューイヤー駅伝)~スタート地点 »
コメント
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
僕もインコが亡くなった時、一晩眠れませんでした。インコが亡くなるって、こんなに悲しいものなのか、と思い知らされました。
昨年は新型コロナウィルスの影響で、僕ら鉄道ファンも満足な趣味活動がやりにくい一年でした。列車の計画運休やお得なきっぷの発売中止が相次ぎました。僕は乗ることをメインにしているため、かなりのダメージでした。
新年早々暗い話で申し訳ありませんが、僕は今年の内の終息はないと思っています。しかも、東京オリンピックとパラリンピックを中止にしても、です。開催したら、終息はさらに延びると思います。おっしゃる通り、スガーリンには早く辞めてもらいたいです。スガーリンが辞めたら、終息が早まるかもしれません。
今日は東上線で東松山まで行って、駅近くの箭弓稲荷神社を参拝しました。三密回避のため、早朝に参拝しましたが、思ったより参拝客がいました。往路はメトロ車運用の快速急行で行きました。
C58363がJRで営業運転することがあるのですね!僕はこのカマ牽引の列車は秩父鉄道なら乗っています。秩父鉄道では補機がつかないため、盛大に煙を吐きます。
URL | 四季彩 #-
2021/01/01 17:30 | edit
新年あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりましてありがとうございました。
ご訪問もままならず申し訳ございませんでした。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
URL | なるさん #ILnYFO8M
2021/01/01 23:13 | edit
済みません、EF64ではなくEF62ではないでしょうか?
URL | 通りすがり #-
2021/01/02 15:42 | edit
四季彩さん
あけましておめでとうございます。
子供の頃からインコを飼っていてマロンはオカメインコとしては2羽目です。
いなくなる度に悲しくて遣り切れなくなります。
昨年はコロナに始まりコロナに終わった年でした…いや本番は今年なのでしょう。
他の方が感染症の終息には2年かかると言われていましたが、
小康状態になると即規制を緩める今の政府では2年では終わらないと思います。
おっしゃるようにオリンピックを開催したら終息は更に先になるでしょうね。
初詣、自分は今月中に行けばよいかなと思っています。
秩父のC58、以前はJRに貸し出されることがあったようです。
(今も検査後の試運転で上越線を走ることはあるようです。)
自分は一度しか撮影したことがありません。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/01/02 16:35 | edit
なるさんさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ旧年中はお世話になりました。
ご訪問はたまにで構いませんよ。
引き続きよろしくお願いいたします。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/01/02 16:38 | edit
通りすがりさん
こんにちは。
おっしゃるとおりよく見るとEF62のようですね。
よく確認せず上越線を走る青い新性能機はEF64と思い込んでおりました。
タイトル及び本文を修正させていただきます。
ご教示ありがとうございました。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/01/02 16:42 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3634-aa964a2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |