A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

高崎駅(1979年)~趣がありましたね  

前回は、特急「あかぎ」&「スワローあかぎ」に絡めて1979年8月に撮影した前橋駅の写真をアップしましたが、今回は同じ日に撮影した高崎駅の写真をご紹介させていただきます。
旧高崎駅の写真は、2014年5月に高崎駅が130周年を迎えた際にアップしたことがありましたが、それとは別角度の写真になります。
高崎駅 197908

この写真はおそらく初公開だと思うのですが、このネガは変色が酷く修正がしきれなかったのでお蔵入りしていたようです。
今回はトリミングして手前の変色部分をカットしましたが、右下の紫色は取り切れませんでした。
昔の高崎駅は趣がありましたね。
この駅舎は取り壊されて、地元企業(予備校運営会社だったかな)が部材を保存したという話を聞いたことがありましたが、その後どうなったのでしょう。
今なら一部残存させて高層化するということもあったかもしれませんが、当時はそんな雰囲気はありませんでした。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 高崎線 高崎駅 前橋駅 上越線 信越本線 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/02/09 Tue. 06:33 [edit]

category: 鉄写(OLD)

tb: 0   cm: 4

コメント

こんばんは。
この時代の高崎駅の駅舎は覚えていませんが、ちょうどこの頃、家族旅行で赤城山に行き、往復急行あかぎ号を利用した覚えがあります。当時は高崎駅から数多くの在来線特急がありましたが、特急は利用しませんでした。料金が高かった以前に、当時は上野~高崎間ノンストップの特急が多く、埼玉県民には利用しずらかったのです。新幹線が上野まで開業した時も大宮通過の新幹線列車が存在しましたが、今は新在両方とも営業列車では大宮はすべて停まります。昔の浦和駅は特急どころか急行も停車せず゙県庁所在地駅で唯一急行の停まらない駅゙という悪いイメージがありました。
浦和は埼玉県の行政の中心なので、特急停車は県民としてはありがたいですが、特急のステータスを考えるとどうなんですかね?ちなみにさいたま新都心駅も当初は京浜東北線のみ停車の計画でしたが、埼玉県がわがまま?を言って、東北本線の列車も停車になりました。そのうち、また埼玉県がわがままを言って、特急を停めろとか、湘南新宿ラインを停めろ?なんて言い出すかもしれません。

URL | 四季彩 #-
2021/02/09 20:05 | edit

こんばんは。
同級生が高崎市に引越したので1973年と1974年に八高線で遊びに行ったことがあります。おぼろげながらこんな感じの駅舎に記憶があります。八高線は切り欠きホームに到着なので跨線橋を通って一番線ホームから改札に向かいました。
しかし、かつては主要駅は一番線ホームに面して大きな駅舎があるスタイルが多かったですがこういう造りの駅はかなり減りましたよね。現役なのは、京都、広島ぐらいしか浮かびません。
こういうスタイルの駅で特急列車で旅立つのはすごく憧れます。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2021/02/09 22:39 | edit

四季彩さん

おはようございます。
今は優等列車の実質的グレードが下がり
特急は昔の急行以下になってしまいました。
特急にすれば料金を上げられますからね。
急行時代の上り「あかぎ1号」は上野までの途中停車駅が
高崎と赤羽だけで大宮も通過していました。
新特急なんていうものができてから名ばかりの特急が続出しましたね。
あれも高崎線沿線自治体が優等列車を我街の駅にも停めて欲しいという
陳情が多かったことによるものだったと思います。
昨年3月ダイヤ改正で山梨県の「あずさ」が停まらなくなった市は
陳情団まで結成して国交省にまで陳情に行っていました。
優等列車の停車駅問題は今も昔も変わりませんね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/02/10 08:36 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
八高線を乗り通すのはなかなかの苦行でしたね。(笑)
高崎駅1番線は優等列車の指定席でした。
改札からすぐに乗車できるのが良かったですね。
今は1番線に列車が入ることすらなくなってしまいました。
SL列車くらいは1番線から出て欲しいと思いますが
在来線の本数が少なくなったことから
コスト削減のため使用するホームも減らしたのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/02/10 09:00 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3671-3b04ef6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top