A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(特急踊り子)~我孫子発ラストラン!〔動画あり〕  

今日は、185系で運転される我孫子発「踊り子111号」のラストランを観て来ました。
我孫子駅では『我孫子発の「踊り子号」としては最後の運転となります。』とのアナウンスがあったとのことです。
我孫子「踊り子」は明日の復路もありますが、東京着が1730と暗くなってしまうので常磐線内で日中に撮影できるのは今日が最後だったということになりますね。
編成はOM04が充当されました。
185系 OM04 我孫子「踊り子」 202102

動画も録りました。
京成線のコラボ狙いでカメラを右へ向けておいたのですが京成は来ませんでした。


我孫子発の特急「踊り子」ラストランは、我孫子駅のアナウンスもあったので事実なのでしょうが、E257系が常磐線で試運転をしていたのは何だったのでしょうね。
自分はE257系が我孫子「踊り子」を引き継ぐのだと思っていましたが…

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 185系 OM04 我孫子 踊り子 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/02/27 Sat. 21:11 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

おはようございます。
185系の踊り子からの撤退とともに我孫子踊り子も廃止ですか?確かに僕が乗った時も上野までガラガラでした。E257系2000番台の試運転はなんだったのでしょうか。てっきりE257系2000番台に引き継がれると思っていました。
今日は何の日?1978年(昭和53年)地下鉄東西線荒川橋梁で、通過中の5000系電車が強風にあおられて脱線転覆して20人余りが負傷しました。車両軽量化の行き過ぎと急な突風が原因とされました。この日は東京で春一番が観測された日でした。春一番というど春の訪れ゙という明るい話題ととられますが、実際には強風への注意喚起だそうです。また、車両軽量化の行き過ぎはあまり原因ではないと思っています。もし原因なら、車両軽量化は進んでいないと思います。現在の通勤型電車はかなり軽量化されています。

URL | 四季彩 #-
2021/02/28 06:26 | edit

かつての常磐伊豆も長続きしませんでしたが、あまり需要がないのでしょうかね。
常磐線方面から横浜や鎌倉に行くのにも使えそうに思えますが、人の流れが少ないのかもしれないですね。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2021/02/28 15:10 | edit

こんばんは。

昨日は日暮里で撮影していたのですか!
我孫子踊り子はこれで終了なのでしょうか?
引き続きE257系で運転継続されると思っていたのに・・・

URL | 北鉄局 #-
2021/02/28 22:37 | edit

四季彩さん

おはようございます。
我孫子駅のアナウンスはネットに上げられていたものですが
言葉どおり受け取ると我孫子「踊り子」は廃止ということになりますね。
今も臨時扱いなので何時なくなっても不思議ではなかったですが残念です。
東西線脱線は衝撃的でしたね。
アンダートラスの橋なら多大な犠牲者が出たでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/01 08:13 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
おっしゃるように乗車率が芳しくないのでしょうが
ダイヤ設定も良くないですよね。
旅行に出かけるには出発時間が遅いです。
どうせ土日しか走らないのですから
7~8時頃の出発で良かったのではないかと思われます。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/01 08:22 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
ネットに上げられていた我孫子駅のアナウンスではそう聞き取れました。
E257系の試運転は何だったのでしょうね。
継続予定だったのがコロナ禍による業績悪化で
中止となったのかもしれません。
本当のところはわかりませんが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/01 08:31 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3691-45bdb918
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top