A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
キハ35(10連)~長いですね! 
« 185系(下敷き)~9種のヘッドマーク
E657系(走行中並び)~ハの字で撮れました »
コメント
うわあ、タラコが長~~~い!
当時も10連で運転していたわけではないですよね?
私は当時からこの色が嫌いで、久留里線に行った時もわざとモノクロフィルムを入れて行きました。今考えるとカラーで撮っておいた方が記録になったなと思いますが、例の富士フィルムで撮っていたらネガが変色していたのでしょうね。
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2021/03/05 10:33 | edit
こんにちは。
八高線を追われたキハ35、こうなっていたのですね。僕は高崎からキハ35系列の5両編成に乗ったことがあります。この時が僕が乗ったキハ35の中では最長編成でした。ただ、後ろ2両は寄居で切り離しで、その2両は折り返し高崎行きになりました。
最初にキハ35系列が配属されたのは関西本線の大阪口で、当時非電化だった同線のサービスアップを狙って導入されました。キハ35系列で本数を大幅に増やし、快速も多く運転され、長大編成も多かったというので、ちょっと信じられないですが、当時としては近代的な列車だったのでしょうね。僕もキハ35系列はいくつかの線区で乗っていますが、どの列車も短い編成でした。
URL | 四季彩 #-
2021/03/05 16:44 | edit
35
こんばんは
なるほどキハ35かぁ。京成3500系と国鉄オハ35しか思い浮かびませんでした。しかしキハ35はあまり良い画像はないかも・・・。ということでオハ35で今日は行きました。
30系も10連となると壮観ですが、留置中なんですね。走っていないのでは・・・ちょっと違うかな・・・。
URL | TOM☆彡 #-
2021/03/05 19:37 | edit
こんばんは
昨年の暮れに、マロンちゃんの記事にコメントした者です。
毎記事、読まさせていただいています。
八高線のこのキハ・・・
確か、さよなら運転イベントがあって、
申し込んで、乗った記憶があるんですよね。
小学生の時だったので、記憶は曖昧ですが、
大宮集合で、途中でだるま弁当が支給されて、
最後は大宮の車庫(機関区?)で、撮影イベントがありました。
(なぜか手ぶらで参加して、写真はありませんが)
多分・・・この車両だったかと思いますが、
間違っていたらすいません
URL | アオスケ #-
2021/03/06 21:35 | edit
がたぱしゃさん
おはようございます。
八高線では通勤通学の時間帯は5両編成での運転があったようですが
地元なのに子供の頃は特急ばかり撮っていて写真がありません。
キハ35を撮るなんてフィルムの無駄くらいに思っていたことが悔やまれます。
カラーでもモノクロでも記録されてるのは羨ましいです。
久留里線はキハ30の引退間際に行っただけでした。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/07 08:41 | edit
四季彩さん
おはようございます。
5両編成に乗車されたことがあるのですね。
おそらく通勤通学の時間帯だったのでしょうね。
2輌を寄居で切り離してたことを記憶されているとは凄いです。
自分の子供の頃、八高線に何回か乗っていますが記憶は殆どありません。
関西本線では長大編成もあったのですね。
10連以上で走る姿を見てみたかったですね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/07 08:48 | edit
TOM☆彡さん
おはようございます。
オハ35、良いではないですか!
自分は昔の旧客をバラ撮りしたことはなかったです。
現在の高崎車は撮ってありますが、ピカピカ過ぎて変な感じです。
このキハ35・30は廃車前の留置(集団疎開)ですね。
高崎から新前橋までもしかしたら10連で来たのかもしれませんね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/07 08:55 | edit
アオスケさん
おはようございます。
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
マロンの記事にコメントをくださいましたね。
未だショックは消えておらず毎日何回もマロンのことを考えています。
キハ35のさよなら運転があったのですね。
大宮でということは川越線のような気もしますが
だるま弁当が配られたなら八高線のような気もしますね。
車両は同系列でした。
写真が撮ってあればよかったですね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/07 09:08 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3697-d8eeb555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |