A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(あかぎ・草津・水上・踊り子)~OM04の方向幕  

昨日は185系の定期運用終了ということで東京駅は盛り上がっていたようですね。
「踊り子」ラストランについてはNHKニュースでも取り上げられていました。
デビュー当時の185系はコンセプトが中途半端だったことなどでファンからボロクソに言われていた記憶がありますが、40年が経過してスターになりましたね。
自分は遅い時間の「湘南ライナー」の見送りなら行けるかなとも思ったのですが、残業で疲れが溜まっていたこともあり参戦は控えておきました。

今回は、そんな185系の方向幕を少しですがご紹介させていただきます。
「湘南ライナー」や普通?の「踊り子」の方向幕は、今回撮影された方も多いかと思いますので割愛して、上野関連の「あかぎ」・「草津」・「水上」と我孫子発着便でよく使用されていた赤文字の「踊り子」方向幕です。
「あかぎ」は高崎行き、「草津」は万座・鹿沢口行、「水上」は上野行きです。
185系OM04方向幕 201906

撮影は2019年6月の新宿駅、車両は「ホームライナー小田原21号」に充当されていたOM04編成でした。
この日は、何故か報告幕を一周させてくれたので、色々な幕を見ることができました。
ただ、コンデジでタイミングがとりにくく失敗したコマがあったことと、途中でバッファーが足りなくなってしまい撮り損ねた幕があったことが悔やまれます。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 185系 踊り子号 あかぎ 草津 水上 方向幕 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/03/13 Sat. 12:06 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
185系、すでに撤退した列車の幕もあったのですね。登場時は東海道本線でも普通列車に充当されたため、゙普通゙だけの幕もありました。東海道本線ではさすがに普通列車に使うのは無理があったようで、しばらくして普通列車運用はなくなりましたが、高崎ローカルでは幅広く使われており、碓氷峠も登り下りしていました。幕表示ではかなりあり、詳しい表示だったと思います。
こちら埼玉県は朝から激しい雨で、今は雷も鳴っています。各社ダイヤ改正の日にこの荒天です。各鉄道会社の先行きを天気に例えると、今の埼玉県のような天気?と言ってはいい過ぎでしょうか?

URL | 四季彩 #-
2021/03/13 14:53 | edit

四季彩さん

こんにちは。
185系の「普通」幕はまだ残っています。
この時も見られましたが割愛しました。
昨日の雨は凄かったですね。
松戸では2mも冠水したアンダーパスがあったそうですし、
松戸・船橋・市川では一部地域で避難勧告も出ていました。
幸い我家の周りは大丈夫でした。
緊急事態宣言によりテレワークが拡大し通勤需要が減ったため
鉄道会社の収益が激減しましたね。
コロナ以前の状態に戻る可能性は低いと思われ
各社とも日中も含めた更なる減便の必要が出て来るのではないでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/03/14 10:19 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3705-5cffabfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top