A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

東急8500系(8634F)~見送り写真  

昨日は、3月31日に発表されたEF510九州投入の記事を優先して書いてしまいましたが、4月1日には東急8500系(8634F)が長津田から恩田へ廃車回送されたというニュースがありました。
それぞれ1日遅れですみません。m(__)m
東急は、10代の頃に東横線沿線に短期間住んだことがある程度で、あまり馴染みはないのですが、たまたま8500系(8634F)の写真があったのでアップしておくことにしました。
撮影は2020年1月、お別れということで見送り写真とさせていただきました。
東急8500系(8634F) 202001

8500系もかなり廃車が進んでいると思いますが、あと何編成残っているのでしょうね。
そんなことも知らないのかとファンの方に怒られそうですが…

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

東急 東急電鉄 8500系 8634F 廃車 回送 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/04/03 Sat. 07:45 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

こんにちは。
せっかく東上線と東横線が相互乗り入れをやっているのに、東急を利用することが少ないです。
8500系は以前半蔵門線でよく乗りました。書泉グランデに行くとき、九段下または永田町から乗っていました。東武乗り入れ前の半蔵門線は田園都市線からの乗客は渋谷下車が多く、日中の半蔵門線はガラガラでした。営団車がなかった時代の半蔵門線は知りませんが、営団8000系が登場した後も半蔵門線は東急8500系が圧倒的に多かったです。当時から営団8000系より東急8500系の方が好きでした。営団8000系がやってくるとガッカリしたものです。現在は東急8500系が減っている上、東武50050系も頻繁にやってくるため、東急8500系に乗れることは少なくなりました。東武50050系は同系列車を東上線で散々乗っているため「勘弁してよ~」と思ってしまいます。

URL | 四季彩 #-
2021/04/03 11:44 | edit

残り10

こんばんは
”田園都市線民”です。まだ結構遭遇するように思います。ツイッターの情報などによるとあと10編成のようです。地元民ほどあまり記録していないのは、”お約束”です。

入れ替えペースは割とゆっくりなようですが、幕車(8606F)やVVVF(8642F)ももう抜けているので、とりあえずトラブルなく引退して欲しいです。まあ気になる編成はもうないと思って頂ければよいと思います!!





URL | TOM☆彡 #-
2021/04/05 19:49 | edit

四季彩さん

おはようございます。
お返事が漏れていたようで申し訳ございません。
半蔵門線は年に数回しか乗らないうえ渋谷以西へ行くことはなく
自分にとってほとんど未開の地となっています。(苦笑)
もっと活動範囲を広げたいところですが出掛けると帰りが面倒です。
ダメですねぇ。


URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/04/06 08:52 | edit

TOMさん

おはようございます。
10編成残っているのですね。
走行区間の距離にもよるのでしょうが
10編成あればまだ目にする機会はそれなりにあるでしょうね。
西側にも撮りに行きたいのですがなかなか重い腰が上がりません。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/04/06 09:00 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3726-58838b51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top