A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF12(17号機)~田植えの時期の小野上工臨 
« 東武100系他(クリアファイル)~100系リバイバルカラー運転
EF65(2086号機)~チキ×4+コキ×2(2) »
コメント
おはようございます。
僕、お恥ずかしいことに「〇〇工臨」の意味がわからないでいました。鉄道ファン誌を読んで、小野上駅構内に砂利の積載設備があるのですね。「こういうことか!」と思いました。
僕は埼玉県は、首都圏の中では機関車の活躍が多い地域だと思っています。武蔵野線や秩父鉄道で数多く活躍しています。東北本線や高崎線でも活躍しています。僕は恵まれているかもしれませんね。
URL | 四季彩 #-
2021/05/12 08:12 | edit
四季彩さん
おはようございます。
工臨は工事用臨時列車のこととされていますね。
此処でも工臨と書きましたが
撮影当時はそんな呼び方はしていませんでした。
埼玉は古くから大宮工場がありますし
武蔵野線がありますから機関車を見る機会は多いですよね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/05/13 08:35 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3766-1c6cdd57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |