A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

東武100系他(クリアファイル)~100系リバイバルカラー運転  

東武鉄道は、本日(5月12日)、昨年から今年にかけて100系「スペーシア」、200型「りょうもう」がデビューから30年を迎えたことを記念して、「スペーシア」2種類、「りょうもう」1種類のリバイバルカラー車両を運転すると発表しました。
第一弾として、「スペーシア」をデビュー当時のカラーリングに塗装し、6月5日(土)から運転を開始するとのことです。
写真は、先週、買っていた「JR新宿日光乗り入れ15周年クリアファイル」です。
上段が左から189系・485系・253系、中段が今回の100系リバイバルカラー、下段が100系「雅」・「粋」・「日光詣スペーシア」ですね。
JR新宿日光乗り入れ15周年クリアファイル 202105

リバイバルカラーは、100系102・105・107・108・109編成に施される予定で、2021年度は2本の塗装が変更されるとのことです。
今後は、100系101編成に別のリバイバルカラー塗装を実施し、200型については2編成205・209編成がリバイバルカラーになるとのことですが、5編成も旧塗色に戻すとしたら現行色の方が貴重になりそうですね。
また、200型のリバイバルカラーってどんなデザインがありましたっけ。

東武鉄道のリリースペーパーはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

東武鉄道 100系 200系 スペーシア りょうもう 日光詣 浅草 日光 撮り鉄 鉄道

関連記事

Posted on 2021/05/12 Wed. 23:49 [edit]

category: ~クリアファイル・下敷き

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
僕も鉄道ファンの方のユーチューブ経由で、東武鉄道のホームページで知りました。おっしゃる通り、5編成がリバイバルカラー化されます。ご提示の5編成のうち、107と108はJR対応編成なので、JR線内でも見ることができそうです。池袋にやってきそうです。あの色は配色は異なりますが、350系と6050系にも採用されているので、゙日光線色゙と思っているので、うれしいです。

URL | 四季彩 #-
2021/05/13 07:08 | edit

四季彩さん

おはようございます。
なるほど、旧色は日光線色と言えるのですね。
窓周りがブラックなのが良いですね。
ただ、個人的には現行色もすべて残しておいて欲しいです。
185系が踊り子色に統一されてつまらなくなったことが思い出されます。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/05/13 08:47 | edit

上段の左は189系では?

URL | KAZU #-
2021/05/13 13:21 | edit

KAZUさん

おはようございます。
おっしゃるとおりです。
本文を修正いたしました。
ありがとうございました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/05/14 08:42 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3767-826d65e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top