A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E231系(成田線120周年記念HM)~疑似E217系 
« クモヤE493系(死重訓練)~バラ撮り〔EF81 98号機込〕
1号機関車(西武山口線)~遊園地前駅(多分)にて »
コメント
こんばんは。
以前のウグイスE231系やオレンジE233系のように、フルラッピングできなかったのでしょうか?
僕が成田線(通称我孫子線)に乗車したのはかなり前です。乗車したのが113系4両ですから。昔の成田線(我孫子線)は房総ローカル用の113系が常磐快速用103系に混じって充当されていました。我孫子線は常磐線エリアと房総エリアを結ぶ重要路線ですが、全く乗車していません。全線単線ですが、沿線自治体や住民は複線化を要望しています。
URL | 四季彩 #-
2021/05/22 18:37 | edit
四季彩さん
おはようございます。
フルラッピングにはコストがかかるのではないでしょうか。
本文にも書きましたが、このラインはE217系のものの使いまわしと思われます。
E217系は廃車が進み今後使用することはないという判断ではないでしょうか。
成田線(我孫子支線含む)は自分も6年半ぶりに行きました。
時間距離が長いので正月の成田臨ですらなかなか足が向きません。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/05/23 10:19 | edit
こんにちは。
5月末と言わず暫くやっててくれると良いのですが、成田や我孫子はそうそう行けるところでは無いです。
今こちらでは、西湘バイパスのリニューアル工事で伊豆方面は結構混雑、箱根方面はそれほどは混んでません。なので、根府川や湯河原方面は極力行かないようにしてます。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2021/05/23 16:42 | edit
キンゴローさん
こんばんは。
自分が小田原方面へ行けないのと同じですよね。
西湘バイパスなんて多分30年以上通っておりません。
有名な根府川の撮影地にも行ったことはありません。
基本的に近場で撮れるものを撮るようにしていて
お立ち台にはあまり行かないのですけど…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/05/24 20:47 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3777-2bcd7ce9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |