A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF64(37号機)~茶色と青色  

今日は6月4日なのでEF64の日ですね。
ロクヨンは何をアップしようか考えましたが、代表バッターとして現在唯一残っている基本番台である37号機にお出ましいただきました。

1枚目は、2016年9月に撮影した「信州カシオペア紀行」を牽くEF64 37号機です。
EF6437 201609

2枚目は、2019年5月に撮影した「信州カシオペア紀行」を牽くEF64 37号機です。
EF6437 201905

(角度が少し違いますが)同じ場所、同じ列車、同じ機関車(色違い)を撮影したものです。
茶色と青色、皆さんはどちらがお好きでしょうか。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 EF64 EF6437 E26系 カシオペア 鉄道 撮り鉄 臨時列車 
関連記事

Posted on 2021/06/04 Fri. 08:13 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
どちらも国鉄色なので、どちらもあっていいと思います。地元東上線でいえば、セイジクリームとツートンカラーの両方あるので、どちらもいいです。晩年の185系のように、全部ななめカラーにするのはちょっと…と思ってしまいます。湘南色や157系色があった頃がよかったのでしょうか?
今日は僕の失敗で出費がかさんでしまい、今は落ち込んでいます。申し訳ありません。

URL | 四季彩 #-
2021/06/04 13:31 | edit

四季彩さん

おはようございます。
同じ機関車なのでどちらかしかありませんが
個人的には現在の青色の方が良いですね。
185系は斜めストライプが復活した時は喜んでいましたが
全部同じにされてしまうとは思いませんでした。
国鉄時代に戻るなら200番台オリジナル塗色も復活させて欲しかったです。
出費が何によるものか存じませんが多くは時が解決してくれるとは思いますよ。
(無責任な発言で申し訳ございませんが…)

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/06/06 11:25 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3790-e7a76dec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top