A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

銀座線(銀座行き)~しばらく見ることができました  

昨日午後は、先週手術を受けた病院へ抜糸に行きました。
麻酔をかけて行う手術時よりも抜糸時の方が痛かったです。
それはさておき、病院へ行く時、銀座線に乗車しましたが、行先表示が「銀座行き」になっているのに気付きました。
普段は、「渋谷行き」、「浅草行き」、「上野行き」位しか見ないので記念に撮影しておきました。
東京メトロ1000系 202106

昨日は、虎ノ門で何らかの機器に不具合があったようで、浅草~銀座間の折り返し運転をしていましたので、しばらくの間、この表示を見ることができました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

東京メトロ 銀座線 1000系 01系 浅草 渋谷 上野 虎ノ門 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/06/11 Fri. 06:31 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
字幕だった頃は、幕回しの時にふだん使わないような行先を見ることができましたが、LEDになって、わからなくなりました。追加も、プログラムの変更だけで済むものと思われます。銀座線では、新橋発、虎ノ門発、溜池山王発はありますが、それぞれこの行先はありません。面白いのが西武線の字幕で、行先の下に「この車両は〇〇行き」「この車両は〇〇止まり」の表示があります。あと、京急線内で北総直通の行先の場合、僕は忘れましたが、行先以外の表示があります。

URL | 四季彩 #-
2021/06/11 07:46 | edit

四季彩さん

こんにちは。
おっしゃるように電子掲示板ですから何でも表示できるのでしょうが
アクシデントがないと変わった表示は使われないのでしょうね。
西武線の表示はよくわかりませんが
例えば「拝島」の下に「この車両は拝島行き」と表示されるのでしょうか。
京急~北総の場合は途中で普通が急行になったりしますがそのことですか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/06/12 15:25 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3797-98205288
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top